2013-12-31

大晦日

管理人です。

今年も残すところ数時間となりました。今年はブログで300投稿、60000PVを目指していましたが、できませんでした。来年はブログの目標を立てずに楽しく運営していこうと思っています。

皆様、今年はどのような年でしたでしょうか。

技士会に関連したことを振り返ってみますと、やはり一番は九臨工だったと思います。この学会は佐賀県臨床工学技士会に大きなものをもたらしました。
他にも佐賀県医療センター好生館の施設見学会やFORCE TRIAD保守点検講習会、各種勉強会に忘年会や親睦会の開催、女子会の開催、たよりの発行など例年以上にいろんな活動ができました。
また、人材活性化委員会としてはじめて発表を委員にしてもらいました。学会発表は今後も積極的に開催できたらと思います。

さて、来年ですが先にも記載しましたが、より楽しい活動をおこなっていくことができたらと考えています。仕事もプライベートも技士会の活動も楽しくできたらと思います。

では来年もよろしくお願いいたします。

2013-12-16

裏動物園と変なカエル

佐賀で活躍されているイラストレーターのヒロノブさんの初個展に行ってきました。

裏動物園と変なカエルです。
モデルハウスを個展会場とされており、ユニークな仕掛けがいろいろありました。



似顔絵も書いてもらいました。

とても丁寧な方で、いろいろ説明していただきました。

楽しかったです。





2013-12-13

理事会

今日は佐賀県臨床工学技士会の定期理事会でした。

そこで、新しく3名の人材活性化委員の増員が正式に承認されました。

これから一緒にいろんな活動を通じて、いろんな経験をしていただき、さらにその経験を将来的には理事やいろんなリーダーとして活かしていただければと思います。



2013-12-11

ME室の引っ越し

管理人です。
最近、めっきり寒くなってきました。みなさま、体調のほうはいかがでしょうか。


さて、管理人の施設では今週末にME室の引っ越しを控えております。現在の場所が取り壊され、新しい建物ができるため仮設へ引っ越しです。

仮設といっても、中は今のME室よりもきれいで、設備も整っています。面積がやや狭くはなりますが、今回で3回目の引っ越しです。

部屋を確保するのは簡単なことではありません。必要であるということを病院の管理者や幹部へ日頃からPRし、認めてもらわなければいけません。

日頃の業務や知ってもらう活動がどれだけ大事なことかということが分かりました。


2013-12-09

丸幸ラーメンセンター

以前、このブログで資さんうどんの記事があり、いつか絶対に食べに行こうと思い、土曜日に佐賀から一番近そうなお店(大宰府かな)を探し、行ってみることに。

しかし、鳥栖に近づいたくらいにお昼になり、相当お腹が減ってしまいましたので、今回は挫折して基山にある丸幸ラーメンセンターに立ち寄りました。


ちょうど土曜のお昼時ということもあって、店内は込み合っていましたが座れないこともありませんでした。



おいしくいただきました。




2013-12-08

ライブ喫茶

こんにちは唐津の特派員です(^^ゞ


12月に入りましたね。ことしもあとひと月、はやいものです。

寒さも厳しくなってきているこの頃、風邪はひかないように気を付けたいところ…



さて久々に唐津のお店の紹介をしてみようと思います。

今回は唐津市ニタ子にある『RIKI HOUSE』

西唐津駅すぐ横にあるライブハウス・貸しスタジオの喫茶店です。






カウンターとテーブル、奥にライブステージがあり、
長年唐津や各地で活動しているライブバンドのCD・ポスターなど、唐津の音楽好きの集いの場とも言っても過言ではないでしょうか。

もちろん喫茶店・夜はレストランとしても営業しているので、お昼ごはんやディナーを楽しめます。

昨日はお昼にオムライスをいただきました。

半熟たまごとチーズ、ケチャップライスの懐かしい味な一品でした。







実は私音楽好きで、仕事場の音楽好き同士バンドを組んでいます。笑

担当は初めギター、今ベースの3ピースバンドで、ぼちぼち活動しています。

先週日曜にここリキハウスでライブがありまして、出場してきました(^^ゞ

肝心のトップバッターで、練習量もまばらだったものの、最後は楽しく演奏出来ました(^^)b

リキハウスでのライブは今回3回目でしたが、やっぱりライブは良いですね~






リキハウスでは定期的にライブが開催されており、店内のライブスケジュールで確認する事ができます。

また、貸しスタジオ(2部屋あり)でバンド練習もできます。たしか1時間1000円程。

音楽に興味のある方、是非唐津においでの際はいかがでしょうか?




お店のHP http://www.people-i.ne.jp/~riki/

食べログ http://tabelog.com/saga/A4102/A410201/41002870/


2013-12-04

ロスジェネの逆襲

半沢直樹でおなじみの池井戸潤先生の作品であるロスジェネの逆襲をようやく読むことができました。
図書館で予約をしたのは半沢直樹のドラマがまだ放送されているころだったと思うのでやや待ちましたが、人気作品ですので仕方がありません。

倍返しだ~というフレーズはドラマほど出てきませんでしたが、相当おもしろく一気読みしました。

ロスジェネというのはロストジェネレーション、さまよえる世代のことをいい、バブル崩壊後の就職氷河期に新規卒業者となった世代だそうです。( 2011-03-07 朝日新聞 夕刊 2総合

話の内容もおもしろかったのですが、いろいろと考えさせられることもあり、影響を与えてくれた本でした。

週刊ダイヤモンドで半沢シリーズ第4弾の銀翼のイカロスが連載中のようです。大ヒット間違いなしでしょう。

半沢シリーズ、映画化されてほしいです。

疑似餌のススメ! Vol.9

 みなさん最近めっきりと寒くなってきましたが、先日私の義理の弟とアジのルアーフィッシングことアジングに初挑戦してきました。私はアジングに使用できる竿を持っていなかったため、メバル用の竿を弟に借りてのアタックとなりました。
 夜の10頃から実家近くの漁港に足を運んだのですが、当初予定していた波止はなぜか街灯が消えていてとても釣りが成立する状況ではなかったため、シーバスを釣っている人たちを横目に、街灯がついている波止に移動。その日は風が少し強かったため釣り人も少なく、ポイントを確保することは比較的容易だったのですが、寒さで体が震えていることと、ただでさえ軽いルアー(0.9gのジグヘッド+ワーム)が風に流されて思うように釣りができません。弟の方はヒートテックを着込んで完全防備だったため、余裕の顔して私の真横で釣っていました。
 そんなこんなで時間が経過しても一向にアジが釣れる気配がなかったのですが、半分あきらめかけていた私があまりの寒さにその場に座り込んで足元をチョビチョビと狙っていたら、何かがルアーにアタックしてきたような?気のせいのような?感じが。何度も同じような場所にルアーを通していると、小さなあたりと共に竿にブルブルという振動と重さが!開始から30分程たった頃にその日初めてのアジが私のルアーに食いついてきました!!初めてのアジングであたりの感じがわからなかったのですが、本当に小さなあたりですね!風と寒さの影響であわせることさえできませんでしたが、幸い向こうあわせで乗ってくれました。


 その後も寒さのため同じような釣り方をしていた私にだけあたりがあり、元気いっぱいに釣りをしていた弟にはあたりがなく、午前2時を過ぎた頃にあまりの寒さのため納竿としました。結局その日は私が20cm弱のアジを4匹釣っただけに終わりましたが、私だけに釣れた理由は私のあまりのやる気の無いリーリングにあったのではないかと推測しています。(やる気の無いアジはやる気の無い人が操るルアーが美味しく見える?)
 次回は完全防備の上でマイタックルを調達してリベンジに行くつもりにしています。そのころはメバルの方もシーズンインしているはずなので美味しい釣りができるかもしれませんね!(ところでアジングのベストシーズンっていつなんでしょう?)

 芯から冷えた体を温めるため、家に帰って風呂に30分以上浸かっていました!


  ここで前回のアンケート DQ vs FF の結果を発表したいと思います。
 実は私はDQの大ファンなのでDQに一票入れたのですが、嬉しいことに一票差でDQが勝利をおさめました。

 DQ派の意見
   ・鳥山絵好きのため。
   ・やはりDQが一番ですね。ファミコン初期の時代からRPGやってる人はDQが好きなはず?
    FF7以降の等身大キャラ・ストーリーが最悪!昔のFFは良かったのになー!
   ・FFはドラマ色が強すぎるので、ゲームとして評価した場合はDQ派です。     etc...

 FF派の意見
   ・FF4シナリオ最高!!!!!!!
   ・特に物語の構成が好きです。Ⅷが特に好きでした。
   ・FFの等身大のキャラの女性キャラクターがかわいい。                 etc...

 皆さんそれぞれ意見があるようですが、私も以前はFF大好きだったんです。ですが、FFⅦ以降ははっきり言って駄作です。一応途中までやってみたのですが、途中で投げ出してしまいそれ以降二度と手を付けてません。やっぱりゲームはゲームらしさが重要ですね!昔のゲームを知っている人はリアルさを追求したゲーム(リアルになりすぎたゲーム)はちょっと苦手なのでは?と思う今日この頃でした。



 ちなみに、1週間ほど前に発売から1年以上経過するDQⅩをやっとクリアしました。今年はあまりにも忙しすぎて10ヶ月程前に途中放棄していたのですが、やっと落ち着いた生活を取り戻せたのでひと踏ん張りしてしまいました。10ヶ月もログインしていない間に、皆さんとてつもなく強くなっているのに驚かされましたけど…ということで、ほっとしている暇もなく明日「眠れる勇者と導きの盟友」が発売になりますね!
 誰かDQ10やっている人がいましたら、私を冒険に連れて行ってください!!!

2013-12-02

新卒者臨床工学技士講習会のお知らせ

新卒者講習会運営委員会からのお知らせです。

今回で 11回目を迎える新卒者臨床工学技士講習会は
“生涯教育プログラム開発整備事業”の一環として毎年開催しています。

臨床工学技士としてのモチベーションを高く保ち、コミュニケーションスキルや
実務知識、学術技能の向上の一助として頂きたく、
この機会に多くの会員各位が受講されることを期待しております。

※事前申込みが必要です。
受講申込み期間:平成25年12月3日(火)~平成25年12月16日(月)
定員になり次第申込み終了となります。



*** 開催要項 ***

■会場・日程
 平成26年1月18日(土)~1月19日(日)
 連合会館2F大会議室 (東京都千代田区)


■受講申込み期間
 平成25年12月3日(火)~平成25年12月16日(月)


■対象者
 国家資格を取得している臨床工学技士
   ※定員 150名


■受講料(テキスト代 含む)
 公社)日本臨床工学技士会 会員   8000円
              非会員 12000円


■講習会プログラム
1月18日
 講義1:患者さんの満足と自己評価
 講義2:コミュニケーションスキルについて
 講義3:保守点検用具の名称と取扱い(実習)

1月19日
 講義4:臨床工学技士の社会的立場と役割
 講義5:臨床現場での感染の基礎知識と医療環境
 講義6:医療情報の入手と整理・活用方法
 講義7:研究活動の意義と進め方
 講義8:進学・専門分野学位取得の実際


詳細はこちらから

http://jacet.net/jsc/?p=329

多くの皆さんの参加をお待ちしております。

11月のブログ状況

11月は11件の投稿がありました。

なかなかみんな忙しいので以前よりは更新が滞ってきている印象ですが、がんばって更新し続けていきたいと思います。

他に誰か書いてくれる人、いつも募集しています!コメントください。

さてページビューですが、こんな感じです。低いときで1日40~50PV、多いときで100PVを超えるくらいでしょうか。更新が滞ると見てくださる人も少なくなるので、やっぱり更新ありきですね。


Blogger ページ ビューのグラフ


項目別のアクセス数ではこんな順番になりました。

項目ページビュー

2013/11/04, コメント(2)



2013/11/07, 1 件のコメント

なんと2012年の6月に投稿したネーザルハイフローの記事がまだ入っています。検索で引っかかって、見てくれる人が多いんでしょうか。



アイソン彗星は

期待していたアイソン彗星は
残念ながら太陽最接近中に砕けて消滅してしまいました。

気を取り直して

12/7の夕方 西の空を見て下さい。
一番星として輝いる金星が、最大光度 -4.7等星で輝きます。
一番明るい金星をご覧いただけます。
(場所は西でなく南西側に見えます)


12/7~12/17までが三大流星群のふたご座流星群シーズンへ入ります。

12/14が極大となります。12/14の午前2時から午前6時がいいと思われます。

観測するにはふたご座を探すことになりますが、分かりにくかったら
オリオン座を探して下さい。オリオン座の一番明るい星から北へ
移動するとふたご座となります。

寒い時期の観測ですのでカイロなどの防寒を忘れないようにして下さい。


2013-11-25

第24回日本臨床工学会 演題登録

管理人です。

第24回日本臨床工学会の抄録を作成し、先ほど演題登録が終わりました。
演題登録は12月5日が締め切りとなっております。

なお、延長の予定はないとのことですので、登録予定の方は是非早めに演題登録のほうをよろしく願いいたします。



2013-11-24

佐賀市立図書館

最近なかなかブログの更新ができません。。。
さて、だいぶ秋も深まってきましたが市立図書館に行ってきました。近所の分室を合わせると月に2回は図書館を利用しています。
図書館というと堅い感じがする方も多いかもしれませんが市立図書館は明るく雰囲気も良く、市民に愛されている図書館です。
人気の小説は予約しないとなかなか借りることができませんが、雑誌なんかも借りれます。
まだ利用されたことがない方は利用してみてはいかがでしょうか。


2013-11-19

4彗星

11月に入りアイソン彗星は現在5等級まで増光中

そんな中、未明~明け方まで東の空で4彗星が集まりました。

今年9月に発見されたラブジョイ彗星

10月20日に突然増光したリニア彗星

3.3年周期で公転しているエンケ彗星

増光中のアイソン彗星

4つも彗星が集まって観測できるのは珍しいです。
アイソン彗星以外は、肉眼では見にくいので双眼鏡
などを使って見てみるといいでしょう。

寒気も強くなってくるでしょうから防寒はしっかりと
お願いします。


今日は雨が降ったりの天気でしたが、虹が出ていました。
久々に綺麗なアーチを見れました。



2013-11-10

第3回人材活性化委員会と忘年会

管理人です。
11月9日(土)に少し早いですが、佐賀県臨床工学技士会の忘年会が鳥栖地区で開催されました。

地域の活性化や施設間の横のつながりを強くする目的で、おととしより忘年会は各地区を回るようにしており、3年前が佐賀地区、2年前が杵藤地区、昨年が唐津地区ということで今年は鳥栖地区にお願いをしました。


今回はJRを利用しました。


忘年会の前に恒例の人材活性化委員会を開催しました。今年で3回目になります。

会場は今村病院の透析室をお借りしました。出来たばかりの透析室でとてもきれいでした。また今回の会議には会長、事務局長も参加していただきました。

会議は100人プロジェクト(佐賀の技士会の会員を2020年までに100人にする)を達成すべく、今年度の活動状況や評価、来年度の活動計画について話し合います。

毎年、活動はパワーアップしていると思いますが、来年度はさらにパワーアップする予定です。
話し合いが終わり、お楽しみの忘年会です。
駅前の福ちゃんという居酒屋で開催です。


入口には歓迎!とかかれており、感激して写真を撮りました。


忘年会の企画・運営は一人ではできません。鳥栖地区の施設で協力し合いながら準備や当日の運営をされています。いろんな施設間での共同作業は横のつながりが強くなりますし、地域の活性化にもつながります。


遠方からもたくさん参加していただき、大いに盛り上がりました。



忘年会の企画・運営をしていただいたみなさん、どうもありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。








2013-11-09

疑似餌のススメ! Vol.8

 こ最近の週末は、何かしらのイベント続きでなんかゆっくりと休んだ気がしないため、ストレス発散とばかりにまた悪い癖がでてしまい 釣りに行く予定もないままに釣具屋に通うこと一週間、結局釣り具が増えるはめになってしまいました。
 今回ソルトウォーター(海)用のベイトキャスティングロッドとして調達したのは MajorCraft CROSTAGE CRS-792MH/B というハードロックフィッシュ(大型の根魚)用の竿です。ハードロックフィッシュ用というのはどうでもいいことで、前々からソルトウォーターのキャスティングゲームでもベイトリール(両軸)を使用したいとの思いがありまして、シーバスからショアジギングまで幅広く一本でカバーできる竿をチョイスした訳です。(本当は9f位の長さがよかったのですが…)せっかく新しい竿を調達したということで、リールも勢いで購入。今回は久しぶりに20年ほど使用していなかったDAIWAのベイトリール BLAZON 100SHL を購入してみました。(マグブレーキとメカブレーキを強めにセットすれば夜のキャストでも案外ラフにできるのではないかとの思いから) ギア比も高いためソルトウォーターでも十分に使用することができるはずです。



 なんやかんだで、現在自宅にあるベイトリールだけで結構な数になってしまいました。(実は実家にはまだあります)



 ということで、順番に紹介することにします。
 初めは前回の雷魚ゲームでお世話になったリール Abu Garcia ambassadeur 6501-C3 です。このリールはかれこれ20年以上世話になっているリールではないでしょうか?当時まだ雷魚ゲームがそんなに盛んではなかった頃に雷魚用として買ったリールで非常に耐久性は高いと思います。いまだに現役ですからね。まーそんなに良いリールではないかもしれませんが、これからもお世話になることでしょう。



 次も同じメーカーの Abu Garcia ambassadeur UC 4601C です。こちらは当初ブラックバス用に購入したのですが、現在はパワーハンドルを装着し、ドラグを強化したライトジギング仕様となっています。Abu のベイトリールは結構大型(糸巻き量が多い)のものがあり重宝しております。また、雑に使っても壊れないのも最高です。軽いルアーで飛距離が出ないのが欠点ですがチューニング次第で…




 次も同じメーカーのリール Abu Garcia ambassadeur 1601C IAR です。こちらはブラックバス用として軽いルアーを投げるために購入した代物です。別に Abu の信者というわけではないのですが、気が付けば結構買っているものですね。現行型の小型リールと比較すれば飛距離は出ないのですが、このリールのノスタルジックな形が所有感を満たしてくれます。



 次は私のこだわりのリールメーカーからの一品、SHIMANO CALCUTTA 101XT です。こちらもブラックバス用として購入して、現在も第一線で活躍してくれています。さすがはギアのメーカーだけあって巻心地は最高です。飛距離も申し分なく完璧ですね。SHIMANOは自転車でもお世話になっているなんか縁があるメーカーでして、今後もごひいきのメーカーであることは変わらないでしょう。



 次もごひいきのリール SHIMANO SPEEDMASTER 201 です。こちらはソルトウォーター用のベイトキャスティングリールとして購入したのですが、そのドラグの性能とギア比の高さ、安価で手に入るパワーハンドルのおかげでジギング用リールとしての使命を与えられてしましました。以前紹介したことがあったと思いますが、 リールとしての使い心地はさすがは SHIMANO といいたいところですね。(キャスティング用として使っても最高ですよ)




 最後のリールはおまけというわけではないのですが、釣り具のPointを経営しているタカミヤのオリジナルリール REALMETHOD GIGASALT GS KB-167 です。このリールを購入したきっかけは弟が海釣り用として使っていたのを借りた際に、意外と使い心地がよかったことと、なんといっても値段の安さにあります。昔のタカミヤ製リールは使い物にならないものばかりだったような記憶がありますが、久しぶりに手に取ったこのリールは一味違います。ライトジギング用に購入したのですが、なかなかやってくれます。欠点は値段の安さゆえ、材質がプラスチック?なところでしょうか。その点を考慮すればなかなか使えるリールですよ。(トップメーカーまでとはいかないですが)


 ということで、ベイトリールの紹介でした。

2013-11-07

高校訪問

管理人です。
今日は、CE志望者拡大プロジェクトの一環として、県内の公立高校へポスター掲示のお願いとCEのPR、今後の活動のアドバイスをいただきに行ってきました。

高校に入るのは卒業後はじめてかと思います。若さと活気があり、まさに青春といった感じでした。

副校長先生が対応してくださり、とても親身にプレゼンを聴いていただけました。また、いろんな質問もいただきました。


感触としてはとてもよかったですが、はじめての高校訪問ということもあり、かなりエネルギーを使いました。言いわけですが、時間があまりなかったのでいいプレゼン資料を作成できなかったと思います。


先生からのアドバイスでポイントを何点か記載しますと、

・将来性がある、とてもすばらしい職業だと言っていただきました。

・高校訪問は進路指導の先生を対象に授業があっている時間帯にいって、空いている進路指導の先生にお話をするのが一般的だとのことでした。
また、職能団体がPRにくることは珍しく、大学が学部の紹介にくるのが多いそうです。
(福岡、長崎、熊本の養成校の方、佐賀にも回っていただくと助かります。)

・高校訪問はいいPRになるが、それがすべて生徒に伝わるかは分からない。しかし、医療系で進路を迷っている生徒には紹介ができる可能性がある。

・国公立大学に学部が設立されると一気に認知度が上がる。また学費の面の心配もある。

他にもいろいろアドバイスをいただきましたが、大きな印象に残っているものは上記です。

あとは法人化されていてよかったなと思いました。一般社団法人化したことで、他の看護協会やいろんな技師会と同じような説明を自信をもってできるからです。相手からしてみたらよく分からない団体ですが、看護協会と同じように法人格をもった団体ですとお話したらすっと理解していただけました。法人化のメリットがこういったところで見えました。


写真も撮らせていただきましたが、人材活性化委員会たよりVo2の方に掲載したいと思います。

とてもいい機会になりました。

今後どういった活動をしていったほうがいいのか、じっくり検討していきたいと思います。


2013-11-06

さが桜マラソン2014

昨日よりさが桜マラソン2014の申し込みがはじまりました。

フルマラソンとファンラン(10㎞)がありますが、定員はそれぞれ8500人、1500人となっています。

驚くべきことに、ファンランは申し込みから2日目で定員となったようです。フルマラソンも2日目の時点で7200人が申し込まれています。

管理人は昨年、10㎞にエントリーしようと思いましたが、定員となり締め切られていましたので、今度こそはと、申し込み初日にエントリーしました。

これだけ多くの方が佐賀に集合されるため、経済効果も大きいことでしょう。また、街全体が活性化すると思います。

すぐに定員となる、ということで思いつくのが佐賀県臨床工学技士会主催の人工呼吸器セミナーです。
今年度の開催は難しそうです。来年度は第4回人工呼吸器セミナーを開催できたらと思います。

2013-11-05

鶴乃堂本舗 肉まんじゅう

管理人です。

連休でバルーンフェスタや唐津くんちに行かれた方もいらっしゃるかと思います。唐津の特派員君も唐津くんちの記事どうもありがとうございました。

私はといいますと、バルーンはどうしても人が多いのが分かっていますからなかなか行く気になれず、佐賀市中心街のサテライト会場へ子供を連れて遊びに行きました。


帰りに、佐賀神社のお隣にある、鶴乃堂本舗の肉まんを買って帰りました。


年に1回くらいは買って食べているような気がしますが、並ばずに買えた試しがありません。(そんなに待たなくても大丈夫ですが。)



子供と二人で車の中で食べました。
ジューシーでおいしい肉まんです。肉まんがおいしい季節になってきましたね。

今週末は技士会の忘年会です。今年ももうすぐ終わりかと思うと、1年あっという間ですね。

2013-11-04

唐津くんち

どうも(^^ゞ 
唐津の特派員です。久々の投稿です。


九州臨床工学技士会からはやひと月、早いものです。皆さまおつかれさまでした。
  
技士会は10月というのに暑いくらいの気候のような気がしましたが、 この頃はだいぶ秋が深まってきました。朝は寒いです。



さて、11月最初の週末は佐賀県が誇るイベントが各地で開催。

佐賀市ではバルーンフェスタ、そして唐津ではおなじみ、唐津くんち。

2日土曜『宵ヤマ』、3日日曜『御旅所神幸』、4日『町廻り』 の3日間、

唐津の町が一年で最も盛り上がる唐津神社の秋季例大祭です。


唐津くんちは14台の曳山が笛・太鼓のお囃子と共に、曳子(ひきこ)たちの「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに、唐津市内の旧城下町を練り歩くお祭りです。

歴史は長く、一台目の『赤獅子(あかじし)』が文政2年(1819年)に作られたのを皮切りに、十五台の山が作られ、現在は十四台が残っています。

唐津の町ごとに個性豊かな曳山、お囃子の掛け声の躍動感、人々の熱気がとても印象に残ります。

2日目はあいにくの雨でしたが、3日目は天気になりくんち日和でした(私は仕事のため残念ながら見られませんでした(p_-))


実は私の住んでいる所の目の前の道路はなんと曳山の順路なので、宵ヤマをじっくり堪能出来ました。







唐津くんちは2回目ですが、やっぱり宵ヤマは綺麗でした!

来年はぜひ、くんちを見に来られては如何でしょうか?













2013-11-02

いいことがあればいいなぁ

昨日、11月1日ですが、朝起きたら


たぶん1年くらい前から左足につけていたミサンガが布団の上で切れていました。

まだ特にいいことは起こっていませんが。


11月は初めて県内の高校に訪問します。といってもちょっとしたPRやどちらかというとアドバイスをいただきに行くような形になると思いますが。

他の県ではこういった活動が積極的に行われていますが、やはり実施しようとすると少し勇気が必要なのも事実です。
せっかくですので、自分にとっていい経験になればいいかなと思います。

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...