管理人です。
先日、当院の緩和ケアチームが5周年を迎えました。5周年を記念して講演会が開催され、その後食事会が開催されました。
管理人は臨床工学技士ですが、緩和ケアチームに入れていただいています。
5年という年月の間には一言では言えないいろんな壁があったようです。私はまだ今の施設に入職して3年目ですが、緩和ケアチームが軌道に乗ったときに参加させてもらったと思います。
緩和ケアチームとの出会いは職場の歓迎会でした。
私ははじめて採用される臨床工学技士として、また院内で1名の臨床工学技士として入職しました。所属は麻酔科ですが、常勤の麻酔科Drもいらっしゃらなかったため、本当にひとりでした。
部屋にはロッカーも机もなく、また初めての職種なので、他のスタッフがどう接すればいいのか、また臨床工学技士って!?といった感じだったと思います。何をするにしても、誰に聞けばいいのか、どこにいけばいいのか、さっぱりでした。
今でも分からないこともありますし、業務は自分で何でも作っていかなければなりません。業務的なことを教えてくれる人はいなかったので、学会やセミナーなどにたくさん参加して、いろんな人に声をかけて相談するようにしました。
そのため、今ではいろんな施設の方にいろいろ相談をさせてもらっています。
それでもまだまだ手探り状態です。
もちろん歓迎会も一人です。
そんなときに外科医長が声をかけてくれました。今でも覚えていますが、一人でいるよりもみんなといたほうがいいと。緩和ケアチームに入らないかと。
緩和ケアのことは何もわからない状態で入りました。今でも全く分かっていません。
本当に奥が深いし、専門的な用語やオピオイドなど薬の種類が多いと思います。
私はこれまで医療機器のことメインで勉強し、また臨床工学の視点でいろいろ考えていましたが、カンファなどの参加したり、食事会でいろんな人のお話を聞くと、こういった医療もあるんだなと思いました。
そういったことを思えること、出逢えたことがすごく嬉しく思います。
緩和ケアチームに臨床工学技士が参加している施設は少ないと思いますが、何かお役に立てたらと思います。また、臨床工学技士が関わるメリットを打ち出せていけたらとも思います。
緩和ケアチームも手探りで5周年を迎えることができました。私も手探りで業務確立を行っています。いろんな壁はありますが、いろんな人から親切にしていただいて、今はやりがいを感じながら仕事をすることができています。
5周年おめでとうございます。
2011-10-31
2011-10-28
音楽のススメ! Vol.7
音楽のススメ第1部の最後を飾るCDの紹介をさせてもらいます。
今回紹介するアルバムは2010年にリリースされたJamiroquaiの最新アルバム「Rock Dust Light Star」です。Jamiroquaiは日本国内での露出も結構多ので、皆さんも代表的な曲は耳にしたことがあるのではないかと思います。最近もカップヌードルのCMで替え歌が使われていましたね!
彼らの素晴らしいところは、Jazz・Pop・Rock・Funk等様々なジャンルの音楽を上手に融合させたJamiroquai独特の音になっているところだと思います。また、ボーカルのJKのパフォーマンスも見逃せないと思います。目と耳両方で楽しめると思いますので、CDを聴くだけでなくDVDを見たりLiveに足を運んだりしていただければと思います。
ここで一息
今回は第1部最後ということでスピーカーについて書きこみしてみます。ここが最も重要になりますので心してください。ここでのポイントは、
①高効率でノイズが・・・・・?
②要は、自分の耳で実際に音を聴き比べてみて、自分が一番良い音だと感じたスピーカーが自分にとって一番良いスピーカーになるわけです。
実際、金額も高く周波数特性等のスペック的にも非常に優れているスピーカーがあったとしても、その音が気に入らなければ、それはその人にとって良いものとは言えません。ですので、スピーカーを選ぶ際は、自分のよく聴く曲を実際に聴き比べて判断することをおススメします。
結局のところ音の出口はスピーカーですので、スピーカーを変えることは音質に最も影響を及ぼします。お金をかけてでもスピーカーだけは良いものを選ぶように心がけてください。
最後になりますが、これまでのウンチクを参考程度に頭の片隅にでも置いてもらって、自分なりの音楽ライフを楽しんでもらえればと思います。(良いシステムで改めて昔のCDを聴きかえしてみたら、何か発見があるかもしれませんよ!)
2011-10-27
技士会 忘年会のお知らせ
今年も早いもので、恒例の忘年会のシーズンとなりました。
何事もなく一年を乗り切った喜びをわかちあい、会員同士の親睦を深めたいと思いますので、
下記の通りの忘年会を行いたいと思います。
是非とも、皆様のご参加をお待ちしております。
記
1. 日 時 平成23年12月3日(土) 19時~
2. 場 所 しらさぎ荘 (武雄温泉楼門のすぐ近くです)
電話:0954-22-2240
3. 会 費 6,000円(宴会のみの方)
11,000円(宿泊をされる方)
以上
技士会の会員にはお知らせがあったかと思いますが、会員対象とした忘年会を今年も開催します。
今までは佐賀市内でしたが、今年は武雄温泉で開催されます。いろんな方に参加していただきたいと思います。
また、お申し込みは期日までにお願いいたします。
2011-10-25
竹下
宮崎に行った時の 番外編ですが、せっかく宮崎に行くということで、学生時代の後輩に会おうと思っていました。到着の時間や予定が未定だったため、軽くメールで会えたら会おうとだけ行ってました。
彼は放射線技師なので、学会では会えませんので。
ちょうどお昼くらいに宮崎入りできたので、メシでもどうかと電話してみると、食っちゃいましたとのこと。
でも食べます!と言ってくれました。
宮崎では有名な栄養軒というラーメン屋です。
おい。並びすぎじゃねぇか。会議に間に合うかなと思っていましたが、すぐに大丈夫ですよと。
竹下です。やさしい顔してますが、ラーメンも優しい味でした。ちなみに私はメンデラっていう麺大盛りを食べました。
こうやって普通に会って、ラーメン食ってますが、実は私が学校を卒業して初めて会いました。
10年ぶりにあったということになります。
10年の間にお互い結婚し、子供もいます。風貌も少し変わりました。車も持てるようになりました。バンドをやってましたが、今はやってません。ずっとずっと会ってませんでした。
彼は放射線技師なので、学会では会えませんので。
ちょうどお昼くらいに宮崎入りできたので、メシでもどうかと電話してみると、食っちゃいましたとのこと。
でも食べます!と言ってくれました。
宮崎では有名な栄養軒というラーメン屋です。
おい。並びすぎじゃねぇか。会議に間に合うかなと思っていましたが、すぐに大丈夫ですよと。
竹下です。やさしい顔してますが、ラーメンも優しい味でした。ちなみに私はメンデラっていう麺大盛りを食べました。
こうやって普通に会って、ラーメン食ってますが、実は私が学校を卒業して初めて会いました。
10年ぶりにあったということになります。
10年の間にお互い結婚し、子供もいます。風貌も少し変わりました。車も持てるようになりました。バンドをやってましたが、今はやってません。ずっとずっと会ってませんでした。
竹下が履いていた赤×白のエアフォースⅠ。おれがずっと欲しい、欲しいといっていたので、私が卒業する時にくれました。10年経ってもまだ履けます。
10年あってなくても、こうやって普通に会話して、飯をくい、お互いの近況を話す。なんてないことですが、私はそれがとても嬉しかった。飯を食ったにも関わらず、すぐに駆けつけてきてくれて、腹いっぱいのはずなのに、一緒にラーメンを食ってくれました。私はそれがとても嬉しかった。
今は顔を合わせずにできることがかなり増えましたし、今後も増えていくでしょう。
でもこうやって実際に顔を合わせる、会って挨拶する、会話するということは自分にとって大きな財産になると思います。
2011-10-24
川㐂
第6回 九州臨床工学会の前日に開催される懇親会後に川㐂という炉端焼屋さんに行きました。
懇親会終了後に、宮崎県のCEさんにどっかおすすめないですか!?と聞いたところ川㐂(かわき)がいいよ!って教えてくれました。
せっかくでしたので、行ってみることに。
懇親会終了後に、宮崎県のCEさんにどっかおすすめないですか!?と聞いたところ川㐂(かわき)がいいよ!って教えてくれました。
せっかくでしたので、行ってみることに。
かわきと聞いたのでどんな漢字を書くのかと思えば、こんな感じでした。川㐂の㐂は喜ぶという昔の字だそうです。(店長が言ってました。)
㐂六って焼酎もありますしね。
大きな赤提灯が目印です。
決して大きなお店ではありませんが、味があって、風情があって、リーズナブル。すごくいいお店だと思いました。初めて宮崎に行きましたが、川㐂に行けてよかったとも思いますね。
グーグルで検索するといろいろ出てくると思います。
地鶏のたたきが超おすすめです。
店長と一緒に記念撮影。
帰りに、宮崎の谷口さんたちと遭遇しました。
佐賀県民から見て、宮崎の夜はすごく活気があり、人があふれているように思えました。もちろん土曜の夜ということもあるでしょうが、若い人がたくさんいましたね。
第6回 九州臨床工学会
管理人です。今日は休みをとっていましたが、1名体制の職場なので明日仕事に行くのがこわいです。
さて、10月23日に宮崎市民プラザにおいて第6回 九州臨床工学会が開催されました。
もう6回目を迎えるんだなと思いました。
私はすべて参加していますが、演題発表から共同演者、座長、懇親会の余興などいろいろやらせていただきました。
また、今回はYボードとして展示ブースを宮崎県臨床工学技士会のおかげで出展することができました。ありがとうございます。
さて、10月23日に宮崎市民プラザにおいて第6回 九州臨床工学会が開催されました。
もう6回目を迎えるんだなと思いました。
私はすべて参加していますが、演題発表から共同演者、座長、懇親会の余興などいろいろやらせていただきました。
また、今回はYボードとして展示ブースを宮崎県臨床工学技士会のおかげで出展することができました。ありがとうございます。
各県の活動状況や7月に開催されたYボード担当者研修会および被災地視察の写真やいのちのエンジニアDVDを放映などを行いました。
熊本県の下條さんです。親分的な存在ですね。合言葉は88Lですかね。
佐賀県臨床工学技士会 人材活性化委員会メンバーの尾越くんとのツーショットです。一緒にいろいろ活動をしていますが、よくやってくれています。感謝です。
課題はありますが、少しずつ、地道にいろんな活動をやっていきましょう!
学会はいろんなことを勉強したり、情報を得たりするという目的がありますが、人と会うということも大きな目的の一つになると思います。
また人と会うことも大きな楽しみの一つになると思います。
5年前は他施設の技士と会って話す人もいなかったと思います。が同じ県の人と会ったら話せるようになりましたし、他県の人とも会って話せる人も増えてきました。
少しずつですが、つながりができてきたのかなと感じます。
Yボード佐賀県担当を任命される前から県内で横のつながりを作りたくて、飲み会を不定期に開催していました。そして、県内の学会であうと話せるようになりました。
県内の学会で話せるようになると、九州や日本の学会であうと、もちろん話せますし、それが嬉しくなります。
大切なこと。
参加することだと思います。いろんな事情で参加できないこともあると思います。それは仕方ありませんが、参加する機会があれば、できそうであれば、参加してみてください。学会だけではなく、いろんなことに。
そういった環境をつくることもYボードの大事な役目であると思っています。
第6回 九州臨床工学会
すばらしい学会でした。
2011-10-23
第4回 リンクスX 委員会
管理人です。
管理人は佐賀県のYボード担当をしております。
毎年、九州・沖縄地区で九州臨床工学会という学術大会が開催されますが、その前日に各県Yボード担当が集まり、活動報告やいろんな議論をします。このミーティングをリンクスX委員会といいます。
今回で4回目を迎えました。
毎年、毎年、報告の内容や議論が深く、濃くなっています。また、他の県の活動は参考になることばかりです。話を聞くと刺激になりますし、またほんと活発的だなと思います。
管理人は佐賀県のYボード担当をしております。
毎年、九州・沖縄地区で九州臨床工学会という学術大会が開催されますが、その前日に各県Yボード担当が集まり、活動報告やいろんな議論をします。このミーティングをリンクスX委員会といいます。
今回で4回目を迎えました。
毎年、毎年、報告の内容や議論が深く、濃くなっています。また、他の県の活動は参考になることばかりです。話を聞くと刺激になりますし、またほんと活発的だなと思います。
傍聴にもたくさんの方がいらっしゃっていました。
私は生まれも育ちも九州、佐賀なんですが、今回生まれてはじめて宮崎に行きました。
九州臨床工学会が開催されたおかげです。学会の様子はまた別で書きます。
南国のようで、暖かく、また、活気があるなと思いました。前日は大雨で大変だったそうですが、当日はすばらしいお天気でした。いやぁ~ほんといい町でした。
2011-10-21
第22回 日本臨床工学会 一般演題募集のお知らせ
http://www.jacet22.jp/abstract/index.html
ホームページが更新され、一般演題募集が開始されました。
登録期間
2011年10月20日(木) ~ 2011年12月8日(木)正午(時間厳守)
ホームページが更新され、一般演題募集が開始されました。
登録期間
2011年10月20日(木) ~ 2011年12月8日(木)正午(時間厳守)
2011-10-20
「第1回呼吸療法専門臨床工学技士資格取得指定講習会」についてお知らせ
「第1回呼吸療法専門臨床工学技士資格取得指定講習会」についてお知らせです。
当初申込期間が10月7日(金)~10月21日(金)となっておりましたが申込期限を延長し
10月28日(金)といたしました。
座席に十分な余裕がございますので対象となる方はお申し込みいただきますと共に
管下の会員へもお勧めいただきますようよろしくお願いいたします。
標記講習会は、臨床工学領域における知識と技術を用いて、熟練した専門的技術の
実践と指導できる臨床工学技士を専門認定する制度であり、「認定呼吸療法専門臨床
工学技士」は、呼吸療法のエキスパートとして認知されることとなります。
以下、開催概要を記します。
■会期:平成23年11月25日(金) 13:00~17:25
26日(土) 9:00~17:30
27日(日) 9:00~15:00(予定)
■会場:あいおいニッセイ同和損保新宿ビル(東京)
■受付期間 10月7日(金)~10月28日(金)
※ 定員に到達次第、募集を締め切ります。
※受講には資格要件があります。
詳細はこちらから
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_05.html
当初申込期間が10月7日(金)~10月21日(金)となっておりましたが申込期限を延長し
10月28日(金)といたしました。
座席に十分な余裕がございますので対象となる方はお申し込みいただきますと共に
管下の会員へもお勧めいただきますようよろしくお願いいたします。
標記講習会は、臨床工学領域における知識と技術を用いて、熟練した専門的技術の
実践と指導できる臨床工学技士を専門認定する制度であり、「認定呼吸療法専門臨床
工学技士」は、呼吸療法のエキスパートとして認知されることとなります。
以下、開催概要を記します。
■会期:平成23年11月25日(金) 13:00~17:25
26日(土) 9:00~17:30
27日(日) 9:00~15:00(予定)
■会場:あいおいニッセイ同和損保新宿ビル(東京)
■受付期間 10月7日(金)~10月28日(金)
※ 定員に到達次第、募集を締め切ります。
※受講には資格要件があります。
詳細はこちらから
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_05.html
2011-10-19
音楽のススメ! Vol.6
朝晩がめっきり冷え込むようになりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はというと、去年から今年にかけて大好きなアーティストが続々と新作をリリースするという非常にうれしい状況となっている今日この頃です。さて、今回は以前より決め込んでいたRed Hot Chili Peppersについて書き込みしようと思います。
今回紹介するアルバムは8月にリリースされた最新アルバム「I’m With You」です。
はじめにちょっとお知らせですが、ギタリストのJhon Fruscianteがこのアルバムがリリースされる前、2009年にバンドを脱退してしまいました。なんかJhon Fruscianteのギターサウンドが好きだった私にとっては非常に残念で仕方ありません。まっ、気を取り直して本題に移ります。今回のアルバムはギタリストが変わったということで、音楽性が少し変わってしまいましたが、良くも悪くも前作より聴きやすくなった(個性がなくなった)印象があります。でも、これはこれでカッコイイと思います。最近車で聴くCDはこればっかりなので、5歳と3歳の子供たちまで口ずさむようになってしまいました。ということは、だれが聴いてもよい曲だということではないでしょうか?皆さんも機会がありましたら是非是非お聴き下さい。
ここで一息
前回はケーブルなんかについて書き込みましたが、今回はパワーアンプについて私が知る限りのことを書いてみます。ここでのポイントは、
①入力インピーダンスが非常に高く、高い電圧信号を入力できること。
②ノイズや歪が低く、増幅率が高いこと。
簡単なことですが、さてパワーアンプを装着(交換)することでどのような効果が期待できるのでしょうか?簡単に説明します。皆さんご存知のお祭り等で使用される大団扇を想像してください。その団扇を子供が扇ぐのと大人が扇ぐのでは、どちらが大団扇を自在に操れると思いますか?答えは簡単ですね!大団扇をスピーカー、人間をパワーアンプに置き換えてみてください。私が言いたいことが少し見えてきたと思います。力があるパワーアンプほどスピーカーを動かしたい瞬間に動かし、止めたいときに正確に止めることができるのです。あとは人によって扇ぎ方が違うと思いますが、それがパワーアンプの音質的な特徴になるわけです。力強く扇ぐ人もいれば、繊細に扇ぐ人もいますしね!最後に100Wなどという出力値だけでパワーアンプを選ばないように注意してください。それと、パワーアンプは非常に高価ですが効果は非常に感じ取りにくいのでお金をかけるのも程々にしておいてくださいね!これ以上書くと長くなるのでこの辺にしときます。
2011-10-18
2011-10-17
2011-10-15
呼吸ケア研究会
管理人です。
本日、呼吸ケア研究会が開催され、管理人も発表してきました。
知り合いの臨床工学技士の方も参加されていました。
佐賀市民会館というところで開催されました。コンサートなどが開催される割合大きなホールです。
スライドの確認をするときに、なかなかこういったステージに立つことはないと思い、記念に写真を撮っておきました。
開始時間が近くなるにつれ、多くの医療従事者や患者さんが入られてきました。
今回は、当院での臨床工学技士の取り組みを発表しましたが、臨床工学技士という職種を知ってもらうことも一つの目的として発表させてもらいました。
いろんな医療従事者とお話ができ、とてもよかったと思います。
本日、呼吸ケア研究会が開催され、管理人も発表してきました。
知り合いの臨床工学技士の方も参加されていました。
佐賀市民会館というところで開催されました。コンサートなどが開催される割合大きなホールです。
スライドの確認をするときに、なかなかこういったステージに立つことはないと思い、記念に写真を撮っておきました。
開始時間が近くなるにつれ、多くの医療従事者や患者さんが入られてきました。
今回は、当院での臨床工学技士の取り組みを発表しましたが、臨床工学技士という職種を知ってもらうことも一つの目的として発表させてもらいました。
いろんな医療従事者とお話ができ、とてもよかったと思います。
近畿から新しい風を!近畿Yボードブログ
近畿地区のYボードのネットワークであるMANSAIくいだおれネットのみなさんがブログをされています。
本日、
『近畿Yボード企画』
「きずな」CEにとって必要なつながり
平成23年10月15日(土)
神戸商工会議所 第1会場16:30~
があるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kinkimansai
どの地区もYボードは積極的な活動をされています。これを励みに、佐賀県もいろんな活動をして、また他の県と交流を持ちながら前に進んでいけたらと思います。
本日、
『近畿Yボード企画』
「きずな」CEにとって必要なつながり
平成23年10月15日(土)
神戸商工会議所 第1会場16:30~
があるようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kinkimansai
どの地区もYボードは積極的な活動をされています。これを励みに、佐賀県もいろんな活動をして、また他の県と交流を持ちながら前に進んでいけたらと思います。
平成23年度「第1回呼吸療法専門臨床工学技士資格取得指定講習会」開催のお知らせ
日臨工HPより
今年度より関係医学会6学会【日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会、日本呼吸療法医学会、日本集中治療医学会、日本生体医工学 会】の後援を戴き「呼吸療法専門臨床工学技士認定制度」をスタートすることになりました。
臨床工学領域における知識と技術を用いて、熟練した専門的技術の実践と指導できる臨床工学技士を専門認定する制度であり、「認定呼吸療法専門臨 床工学技士」は、呼吸療法のエキスパートとして認知されることとなります。
このことは、広く社会や地域、施設また学会等で益々活躍されることが期待されています。
医療ニーズである質の高い医療の提供と医療の安全確保に貢献することができ、更に臨床工学の発展にも寄与できるもと推察いたします。
一人ひとりの職業意識に誇りと自信が根付き、更なる学術研鑽に努力するもと期待しています。
この制度を利用して「認定呼吸療法専門臨床工学技士」を取得し、呼吸療法領域で益々活躍されますよう希望いたします。
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_05.html
今年度より関係医学会6学会【日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会、日本呼吸療法医学会、日本集中治療医学会、日本生体医工学 会】の後援を戴き「呼吸療法専門臨床工学技士認定制度」をスタートすることになりました。
臨床工学領域における知識と技術を用いて、熟練した専門的技術の実践と指導できる臨床工学技士を専門認定する制度であり、「認定呼吸療法専門臨 床工学技士」は、呼吸療法のエキスパートとして認知されることとなります。
このことは、広く社会や地域、施設また学会等で益々活躍されることが期待されています。
医療ニーズである質の高い医療の提供と医療の安全確保に貢献することができ、更に臨床工学の発展にも寄与できるもと推察いたします。
一人ひとりの職業意識に誇りと自信が根付き、更なる学術研鑽に努力するもと期待しています。
この制度を利用して「認定呼吸療法専門臨床工学技士」を取得し、呼吸療法領域で益々活躍されますよう希望いたします。
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_05.html
2011-10-13
2011-10-12
第14回 佐賀呼吸ケア研究会のお知らせ
日時:平成23年10月15日(土) 14:00~17:30
会場:佐賀市民会館 ホール
参加:呼吸ケアに関心のある医療スタッフ
管理人も発表します。
お時間がある方は是非ご参加ください。
会場:佐賀市民会館 ホール
参加:呼吸ケアに関心のある医療スタッフ
管理人も発表します。
お時間がある方は是非ご参加ください。
「平成23年度 第9回新卒者臨床工学技士講習会」開催のお知らせ
日臨工HPより 今年度で第9回となる標記講習会は、当会の重点事業である “生涯教育プログラム開発整備事業”の一環として位置付けており、 これまで多くの新卒者の方に受講頂き、受講者のみならず、 先輩諸氏からも現場のニーズに即した講習会との評価を頂いております。 今年度はさらに充実した内容とすべく、参加頂いた方からのアンケート結果、 先輩方のご意見を反映したプログラムと致しました。 今後、臨床工学技士としてのモチベーションを高く保ち、コミニュケーションスキル、 実務知識、学術技能の更なる向上の一助として頂きたく、是非この機会に受講される ことを期待致します。 ■ 受講対象者は国家資格取得後2年以内の臨床工学技士各位です。 ■「専門臨床工学認定制度」に係る本講習会の取得単位は10単位です。 「専門臨床工学技士認定制度」の取得単位は、前年度から遡り5年の制限がありますが、 本講習会における 取得単位10単位は、制限に係わらず初回の認定制度申請時に活用 することが出来ます。 「平成23年度第9回新卒者臨床工学技士講習会」開催のお知らせ |
2011-10-08
第6回 九州臨床工学会
10月23日に第6回 九州臨床工学会が開催されます。
管理人はリンクスX委員会出席のため、前日入りです。
初めての宮崎です。同じ九州なのに初めて行きます。そのため、とても楽しみにしています。
http://www.miyazaki-ce.com/kyurinkou/index.html
様子はまた、ブログにアップしたいと思います。
管理人はリンクスX委員会出席のため、前日入りです。
初めての宮崎です。同じ九州なのに初めて行きます。そのため、とても楽しみにしています。
http://www.miyazaki-ce.com/kyurinkou/index.html
様子はまた、ブログにアップしたいと思います。
2011-10-06
日臨工清浄化ガイドラインVer2.0 公開のお知らせ
日臨工 HPより
日本臨床工学技士会では、透析医療の更なる発展のために透析液清浄化ガイドラインを提示し普及活動を行ってきました。
特にここ数年、透析液清浄化を取り巻く環境が大きく変動している現在、本ガイドライン中の「提案の内容は、本邦の透析療法の技術と実情において随時更新するものとする。」という規定に則り今回、生菌数の基準を高度化、より多人数透析システムに適したもの等への改訂を行いました。会員諸氏におきましては日常の業務と照らし合わせ、清浄化ガイドラインVer2.0をご活用下さい。
日本臨床工学技士会では、透析医療の更なる発展のために透析液清浄化ガイドラインを提示し普及活動を行ってきました。
特にここ数年、透析液清浄化を取り巻く環境が大きく変動している現在、本ガイドライン中の「提案の内容は、本邦の透析療法の技術と実情において随時更新するものとする。」という規定に則り今回、生菌数の基準を高度化、より多人数透析システムに適したもの等への改訂を行いました。会員諸氏におきましては日常の業務と照らし合わせ、清浄化ガイドラインVer2.0をご活用下さい。
関連ファイル:日臨工清浄化ガイドラインVer2.0
2011-10-04
木星
10月に入って宵の頃から東の空で木星がよく見れます。
東の空で、一番星を見つけたらそれが木星です。
ちなみに、今の木星はおひつじ座に居ます。
西の空を見たら夏の大三角形がまだ、見ることが出来ます。
ですが、徐々に高度を下げていきます。
夜空も秋に向かって主役を変えだしています。
2011-10-03
石原さとみ 使命と魂のリミット
Yahooのトップページに石原さとみさんが使命と魂のリミットというNHKのドラマスペシャルに出演されますという記事が書いてありました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/wide_show/?1317649328
使命と魂のリミットですが、
大人気、東野圭吾さんの作品です。
私も東野さんのファンで小説で以前読んだことがあります。
とにかく東野さんの作品を読み漁っていた時に出逢いました。
この作品には臨床工学技士が登場します。(ドラマで出るかはわかりませんが)
おもしろいですよ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/wide_show/?1317649328
使命と魂のリミットですが、
大人気、東野圭吾さんの作品です。
私も東野さんのファンで小説で以前読んだことがあります。
とにかく東野さんの作品を読み漁っていた時に出逢いました。
この作品には臨床工学技士が登場します。(ドラマで出るかはわかりませんが)
おもしろいですよ。
2011-10-02
登録:
投稿 (Atom)
第5回佐賀呼吸療法セミナー
今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...