2014-09-30

妖怪ウォッチ タイプ零式


今、大人気ですね。妖怪ウォッチ。
おもちゃもメダルもなかなかゲットできませんが、運よく嫁さんがゲットしてくれたので、息子は大喜びでした。定価で買おうと思ったら本当に手に入りません。

今年の病院の忘年会では妖怪ウォッチをテーマとした余興もあるんじゃないかと職場で話していました。

ということで忘年会です。佐賀県臨床工学技士会の忘年会が11月に開催されます。明日より申し込み受付開始となっておりますので、みなさん奮ってご参加のほどよろしくお願いします。

詳細は佐賀県臨床工学技士会HPまで。



2014-09-28

釣り

管理人です。
今日は天気も良く、ファミリーフィッシングです。
いつもの埠頭に午前中のうちに到着です。普段はサビキばっかりですが、今日は餌やルアーを使っていろいろ試してみました。


サビキではカワハギが釣れたくらいであとはまったくでした。ルアーもまったく。アジングをはじめたいと思い、ジグヘッドで試してみるもまったく。

しかし、餌でタコなどがつれました。





今年は魚をさばけるようになろうと、ネットを見て魚のさばき方を勉強中です。

たこは下処理に苦戦しながら、刺身にして、かわはぎも下手ながら刺身にしました。


10月は学会やいろんなイベントがたくさんあるので今のうちに遊んでおきたいと思いましたが、いい一日になりました。また明日からリフレッシュしてがんばります。





2014-09-23

オアシスアゲハ



もしかしたら今年は見納めになるかもしれない
オアシスアゲハを見ました。

黒の翅に青緑の帯が入っている
ことから名前がついたオアシスアゲハ

機敏に飛び回る飛翔力も持っています。










2014-09-19

Y・ボードの展示

管理人です。
あと2週間ほどで九州臨床工学会が北九州のほうで開催されます。
昨年は佐賀県が担当であったこともあり、いろんな準備に追われていたことを思い出します。

福岡県の技士会の皆さまは今とても忙しい時期だと思います。(がんばってください。)


さて、毎年九州のY・ボードの各県担当者は展示ブースを準備していただいて、活動報告を掲示しています。

現在、資料作成の真っ最中です。

一生懸命作成していますので、九臨工へ参加予定のかたは是非、Y・ボードの展示ブースにも立ち寄っていただき、各県の活動などを見ていただけたらと思います。

2014-09-17

佐賀地区勉強会 (血液透析編)

3連休初日に 佐賀地区の勉強会が開催されました。
今回はエコーを用いた穿刺がテーマでした。




実際のハンディエコーを用いての実習もあり、とても有意義な勉強会になったかと思います。

佐賀県の技士会では学術活動が活発化しており、人材活性化委員会としても今後もサポートしてきたいと思います。

2014-09-12

小児用ネーザルハイフロー 早見ツール

管理人です。

NICUに入院している児にも最近よくネーザルハイフローを使用されるケースが増えてきております。
小児科の医師にサイズの相談などを受けることがあったことから、メーカーにいただいた勉強会の資料などを基に早見ツールを作成してみました。


























小児用のOPTIFLOW jnior には早産時サイズから小児サイズまで4種類あります。
カニューラのパッケージに目安となるプロングサイズの目安が貼付されていますので、同サイズで印刷すると同時に、各プロングでの最大流量とおおよその体重、および、プロング周囲の隙間の確認を1セットにしてラミネート加工しました。

手作り感満載ではありますが。。。


2014-09-10

技士会 BBQ

7日の日曜に技士会の女性メンバー主催でBBQが開催されました。
初めての試みでしたが、天気にも恵まれ、盛況でした。(管理人は2回、BBQを企画したことがありますが、雨で飲み会になってしまいました。)

会場は道の駅 大和 オートキャンプ場です。 たくさんの会員が参加してくれました。





飲み会ももちろんいいんですが、こういったBBQは企画から準備、一緒に火を起こしたり、肉を焼いたり、飲んだり、話したり、同じ職種でレジャーを楽しむことで他施設間の技士の距離がより近くなります。こういったことで知識・技術を共有し、医療の質の向上に貢献したり、いざというときや災害時につながりの強さを発揮出来たり、悩みを相談しあったりすることができるようになると思います。

こういった活動は本当にとっても大事なことだと思います。

来年も是非、企画してもらって恒例行事になればと思います。

ちなみに、聞いた話ですが、同日にお隣の長崎県でもBBQが開催されたようです。



2014-09-05

保育器の点検

管理人です。
管理人の施設では保育器の点検をCEで行っています。保育器はアトム社製品で統一されていますが、型式がV2100Gというタイプとインキュiというタイプの2種類があります。
V2100Gはこれまでも自分たちで点検を実施していましたが、インキュiはまだ新しいこともあり、シミュレータを持っていませんでしたがようやく納入されたため、点検を実施です。
(V2100Gのシミュレータとは互換性があればよかったんですが。)


        シミュレータは警報がきちんと発生するかどうかを確かめるためには必要です。

 

保育器の点検は基本的には【待ち】が多く、時間がある程度はかかります。
シミュレータがないと、例えば設定温度警報がきちんと発生するかといったことを確認するにはかなりの時間と労力が必要になってきます。

あと最近ではラジアントウォーマーと閉鎖式クベースの両方の役割を持つデュアルインキュiというものがありますので、こちらのほうになるとさらに点検に時間が必要になってしまいます。
(それが仕事なんですが)

点検の感想ですが、V2100Gよりもインキュiの方が温度の安定も早いように感じますし、34.0℃でマニュアルコントロール、サーボコントロール温度や加湿も見れるので点検もしやすいです。


シミュレータも安くはありませんので、台数が少ない場合には購入も難しいかもしれませんが、メーカーでチェッカやシミュレータをレンタルしてくれるともっと点検する施設が広まるのではないでしょうか。




2014-09-03

一味

鳥栖地区の勉強会参加前に鳥栖の一味というラーメン屋に行ってきました。

南海部品の隣にあり、いつか行きたいなぁと思っていたお店です。


お昼時だったので、お客さんがたくさんいらっしゃいましたが、すぐにすわれました。

店内はすごくきれいでした。


ラーメンです。
あっさりしてとてもおいしかったです。
薬味は結構辛いので次は少なめで頼もうと思います。

他のお客さんがホルモンをよく頼まれていました。
すごくおいしそうで、次頼んでみたいと思います。



2014-09-02

第三回 鳥栖地区勉強会(呼吸器編)

平成26年8月30日(土曜日)に鳥栖地区の勉強会を開催しました。


内容は呼吸器編として初級編、中級編、上級編の3部に分けて、初心者の方からベテランの方まで幅広く聞いていただける内容で開催しました。

最初は人数が集まらずに、開催できるのか心配ではありましたが、多くの方に参加して頂き無事に終了することが出来ました。参加していただいた方々、ありがとうございました。

今後も佐賀県臨床工学技士会は、継続して勉強会を開催していきますので、皆様の参加をお待ちしております。

次回は平成26年9月13日に、佐賀地区でエコー下による穿刺の勉強会を開催する予定です。

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...