皆さん最近寒くなってきましたがいかがおすごしでしょうか?
最近はブログへの投稿を少しサボっていたので溜まっているネタを書いていきたいと思います。
少し前の話に成りますが、9月に行われました技士会BBQの際に会場の横を流れる嘉瀬川でルアーを引いたら何が釣れるかな~なんて考え出すようになり、渓流(川)釣りなんてやったことのない私がインターネットで自分なりにいろいろと調べて、当日こっそりと釣竿を会場に持ち込みました。
結局持ち込んだタックルは私のブラックバス用として使っていたライトなスピニングロッド+エギング用に使っていたスピニングリールに5cm程度の小型のミノーをぶら下げた流用タックルになってしまいました・・・(^ ^)
本当にこんな昼間っからこんな大きなタックルで大丈夫?などと考えながらもお腹が満たされた頃から川に降り立ってルアーキャストを開始。結構流れが速く投げたルアーは川の上流から下流の方に向かって凄い勢いで流されていきます。そんな中でも自分なりに岩の付近、流心などを丁寧に探っていきます。頭の中で魚の釣れるイメージができない状態で釣るのは本当に難しいですね!だんだん集中力が切れてきたところで多くの人がにぎわう滝のところにポイントを移しました。滝の下流側で釣りを開始したところに技士会のメンバーが様子を見にやってきました。たわいもない話をしながらもキャストを繰り返しているとアタリのような手ごたえが!何度もアタリのあった場所付近を攻め続けていると待望のアタリが!! 軽くあわせて巻き上げてみるとこんな魚が釣れていました。
ハヤ?ですかね~?
とりあえず、坊主だけは免れました。 本来はヤマメが釣れたらいいな~なんて考えていましたが、こんな下流では釣れないのでしょうか?誰かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!
ということで、一匹だけの釣果となってしまいましたが、結構大きなプラグにも食いついてくることが分かっただけでも収穫ありとしときましょう!次回はヤマメを釣り上げるぞ~!!!と心に誓いBBQは終了しました。遅くなりましたが皆様お疲れ様でした。
・
・・
・・・
後日、ヤマメを釣ると心に誓う自分の足は釣具屋に向かっていました。
本日のお買い上げはこちら!
プラッギングをメインに考えたため、竿はチューブラータイプのメジャークラフト CRS-732AJIを選択。また、リールは海での仕様を視野に入れ少し大きめのダイワ レブロス2000。このタックルでアジングと渓流を両方やってしまおうという魂胆です。欲張りと思われるかもしれませんが、多分これで大丈夫!今後の釣果にご期待くださいと言いたいところですが、こっそりとアジングに行って坊主を食らってしまいました。
ついでにこんな竿も、とある理由からゲットしてしまいました。シマノ・スコーピオンXT BAIT CASTING TYPE 1652Rです。メインのバスロッドとして使用していきたいと思います。(5年位バス釣りに行ってないな~)
管理人です。自分もアジングがやりたくて、子供とサビキ釣りにでかけたときに仕掛けにジグヘッドを使ってやってみましたが、ホントにこれでいいのかなというくらい沈みませんし、ただプカプカ浮かんでいるだけでした。やっぱり道具が必要だなと感じました。安いやつ買ってみようかなと検討中です。
返信削除お返事ありがとう!
削除私がアジングをやってみた感想なんですが、本当に繊細な釣りだと思います。ルアー(ジグヘッド+ワーム)も非常に軽いので、深いところを攻めるときは着水からのカウントダウンが必要ですね。ラインを細いフロロに換えると沈みやすくなると思いますよ。(比重の関係で)
アジだけのことを考えると、初心者はソリッドティップのアジングロッドを買うことをおススメします。食いが渋いときでも向こう合わせでフッキングしやすいです。