管理人です。
第24回日本臨床工学会の抄録を作成し、先ほど演題登録が終わりました。
演題登録は12月5日が締め切りとなっております。
なお、延長の予定はないとのことですので、登録予定の方は是非早めに演題登録のほうをよろしく願いいたします。
2013-11-25
2013-11-24
佐賀市立図書館
最近なかなかブログの更新ができません。。。
さて、だいぶ秋も深まってきましたが市立図書館に行ってきました。近所の分室を合わせると月に2回は図書館を利用しています。
図書館というと堅い感じがする方も多いかもしれませんが市立図書館は明るく雰囲気も良く、市民に愛されている図書館です。
図書館というと堅い感じがする方も多いかもしれませんが市立図書館は明るく雰囲気も良く、市民に愛されている図書館です。
人気の小説は予約しないとなかなか借りることができませんが、雑誌なんかも借りれます。
まだ利用されたことがない方は利用してみてはいかがでしょうか。
まだ利用されたことがない方は利用してみてはいかがでしょうか。
2013-11-19
2013-11-10
第3回人材活性化委員会と忘年会
管理人です。
11月9日(土)に少し早いですが、佐賀県臨床工学技士会の忘年会が鳥栖地区で開催されました。
地域の活性化や施設間の横のつながりを強くする目的で、おととしより忘年会は各地区を回るようにしており、3年前が佐賀地区、2年前が杵藤地区、昨年が唐津地区ということで今年は鳥栖地区にお願いをしました。
忘年会の前に恒例の人材活性化委員会を開催しました。今年で3回目になります。
会場は今村病院の透析室をお借りしました。出来たばかりの透析室でとてもきれいでした。また今回の会議には会長、事務局長も参加していただきました。
会議は100人プロジェクト(佐賀の技士会の会員を2020年までに100人にする)を達成すべく、今年度の活動状況や評価、来年度の活動計画について話し合います。
毎年、活動はパワーアップしていると思いますが、来年度はさらにパワーアップする予定です。
話し合いが終わり、お楽しみの忘年会です。
駅前の福ちゃんという居酒屋で開催です。
11月9日(土)に少し早いですが、佐賀県臨床工学技士会の忘年会が鳥栖地区で開催されました。
地域の活性化や施設間の横のつながりを強くする目的で、おととしより忘年会は各地区を回るようにしており、3年前が佐賀地区、2年前が杵藤地区、昨年が唐津地区ということで今年は鳥栖地区にお願いをしました。
今回はJRを利用しました。
忘年会の前に恒例の人材活性化委員会を開催しました。今年で3回目になります。
会場は今村病院の透析室をお借りしました。出来たばかりの透析室でとてもきれいでした。また今回の会議には会長、事務局長も参加していただきました。
会議は100人プロジェクト(佐賀の技士会の会員を2020年までに100人にする)を達成すべく、今年度の活動状況や評価、来年度の活動計画について話し合います。
毎年、活動はパワーアップしていると思いますが、来年度はさらにパワーアップする予定です。
話し合いが終わり、お楽しみの忘年会です。
駅前の福ちゃんという居酒屋で開催です。
入口には歓迎!とかかれており、感激して写真を撮りました。
忘年会の企画・運営は一人ではできません。鳥栖地区の施設で協力し合いながら準備や当日の運営をされています。いろんな施設間での共同作業は横のつながりが強くなりますし、地域の活性化にもつながります。
遠方からもたくさん参加していただき、大いに盛り上がりました。
忘年会の企画・運営をしていただいたみなさん、どうもありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができました。
2013-11-09
疑似餌のススメ! Vol.8
こ最近の週末は、何かしらのイベント続きでなんかゆっくりと休んだ気がしないため、ストレス発散とばかりにまた悪い癖がでてしまい 釣りに行く予定もないままに釣具屋に通うこと一週間、結局釣り具が増えるはめになってしまいました。
今回ソルトウォーター(海)用のベイトキャスティングロッドとして調達したのは MajorCraft CROSTAGE CRS-792MH/B というハードロックフィッシュ(大型の根魚)用の竿です。ハードロックフィッシュ用というのはどうでもいいことで、前々からソルトウォーターのキャスティングゲームでもベイトリール(両軸)を使用したいとの思いがありまして、シーバスからショアジギングまで幅広く一本でカバーできる竿をチョイスした訳です。(本当は9f位の長さがよかったのですが…)せっかく新しい竿を調達したということで、リールも勢いで購入。今回は久しぶりに20年ほど使用していなかったDAIWAのベイトリール BLAZON 100SHL を購入してみました。(マグブレーキとメカブレーキを強めにセットすれば夜のキャストでも案外ラフにできるのではないかとの思いから) ギア比も高いためソルトウォーターでも十分に使用することができるはずです。
なんやかんだで、現在自宅にあるベイトリールだけで結構な数になってしまいました。(実は実家にはまだあります)
ということで、順番に紹介することにします。
初めは前回の雷魚ゲームでお世話になったリール Abu Garcia ambassadeur 6501-C3 です。このリールはかれこれ20年以上世話になっているリールではないでしょうか?当時まだ雷魚ゲームがそんなに盛んではなかった頃に雷魚用として買ったリールで非常に耐久性は高いと思います。いまだに現役ですからね。まーそんなに良いリールではないかもしれませんが、これからもお世話になることでしょう。
次も同じメーカーの Abu Garcia ambassadeur UC 4601C です。こちらは当初ブラックバス用に購入したのですが、現在はパワーハンドルを装着し、ドラグを強化したライトジギング仕様となっています。Abu のベイトリールは結構大型(糸巻き量が多い)のものがあり重宝しております。また、雑に使っても壊れないのも最高です。軽いルアーで飛距離が出ないのが欠点ですがチューニング次第で…
次も同じメーカーのリール Abu Garcia ambassadeur 1601C IAR です。こちらはブラックバス用として軽いルアーを投げるために購入した代物です。別に Abu の信者というわけではないのですが、気が付けば結構買っているものですね。現行型の小型リールと比較すれば飛距離は出ないのですが、このリールのノスタルジックな形が所有感を満たしてくれます。
次は私のこだわりのリールメーカーからの一品、SHIMANO CALCUTTA 101XT です。こちらもブラックバス用として購入して、現在も第一線で活躍してくれています。さすがはギアのメーカーだけあって巻心地は最高です。飛距離も申し分なく完璧ですね。SHIMANOは自転車でもお世話になっているなんか縁があるメーカーでして、今後もごひいきのメーカーであることは変わらないでしょう。
次もごひいきのリール SHIMANO SPEEDMASTER 201 です。こちらはソルトウォーター用のベイトキャスティングリールとして購入したのですが、そのドラグの性能とギア比の高さ、安価で手に入るパワーハンドルのおかげでジギング用リールとしての使命を与えられてしましました。以前紹介したことがあったと思いますが、 リールとしての使い心地はさすがは SHIMANO といいたいところですね。(キャスティング用として使っても最高ですよ)
最後のリールはおまけというわけではないのですが、釣り具のPointを経営しているタカミヤのオリジナルリール REALMETHOD GIGASALT GS KB-167 です。このリールを購入したきっかけは弟が海釣り用として使っていたのを借りた際に、意外と使い心地がよかったことと、なんといっても値段の安さにあります。昔のタカミヤ製リールは使い物にならないものばかりだったような記憶がありますが、久しぶりに手に取ったこのリールは一味違います。ライトジギング用に購入したのですが、なかなかやってくれます。欠点は値段の安さゆえ、材質がプラスチック?なところでしょうか。その点を考慮すればなかなか使えるリールですよ。(トップメーカーまでとはいかないですが)
ということで、ベイトリールの紹介でした。
今回ソルトウォーター(海)用のベイトキャスティングロッドとして調達したのは MajorCraft CROSTAGE CRS-792MH/B というハードロックフィッシュ(大型の根魚)用の竿です。ハードロックフィッシュ用というのはどうでもいいことで、前々からソルトウォーターのキャスティングゲームでもベイトリール(両軸)を使用したいとの思いがありまして、シーバスからショアジギングまで幅広く一本でカバーできる竿をチョイスした訳です。(本当は9f位の長さがよかったのですが…)せっかく新しい竿を調達したということで、リールも勢いで購入。今回は久しぶりに20年ほど使用していなかったDAIWAのベイトリール BLAZON 100SHL を購入してみました。(マグブレーキとメカブレーキを強めにセットすれば夜のキャストでも案外ラフにできるのではないかとの思いから) ギア比も高いためソルトウォーターでも十分に使用することができるはずです。
なんやかんだで、現在自宅にあるベイトリールだけで結構な数になってしまいました。(実は実家にはまだあります)
ということで、順番に紹介することにします。
初めは前回の雷魚ゲームでお世話になったリール Abu Garcia ambassadeur 6501-C3 です。このリールはかれこれ20年以上世話になっているリールではないでしょうか?当時まだ雷魚ゲームがそんなに盛んではなかった頃に雷魚用として買ったリールで非常に耐久性は高いと思います。いまだに現役ですからね。まーそんなに良いリールではないかもしれませんが、これからもお世話になることでしょう。
次も同じメーカーの Abu Garcia ambassadeur UC 4601C です。こちらは当初ブラックバス用に購入したのですが、現在はパワーハンドルを装着し、ドラグを強化したライトジギング仕様となっています。Abu のベイトリールは結構大型(糸巻き量が多い)のものがあり重宝しております。また、雑に使っても壊れないのも最高です。軽いルアーで飛距離が出ないのが欠点ですがチューニング次第で…
次も同じメーカーのリール Abu Garcia ambassadeur 1601C IAR です。こちらはブラックバス用として軽いルアーを投げるために購入した代物です。別に Abu の信者というわけではないのですが、気が付けば結構買っているものですね。現行型の小型リールと比較すれば飛距離は出ないのですが、このリールのノスタルジックな形が所有感を満たしてくれます。
次は私のこだわりのリールメーカーからの一品、SHIMANO CALCUTTA 101XT です。こちらもブラックバス用として購入して、現在も第一線で活躍してくれています。さすがはギアのメーカーだけあって巻心地は最高です。飛距離も申し分なく完璧ですね。SHIMANOは自転車でもお世話になっているなんか縁があるメーカーでして、今後もごひいきのメーカーであることは変わらないでしょう。
次もごひいきのリール SHIMANO SPEEDMASTER 201 です。こちらはソルトウォーター用のベイトキャスティングリールとして購入したのですが、そのドラグの性能とギア比の高さ、安価で手に入るパワーハンドルのおかげでジギング用リールとしての使命を与えられてしましました。以前紹介したことがあったと思いますが、 リールとしての使い心地はさすがは SHIMANO といいたいところですね。(キャスティング用として使っても最高ですよ)
最後のリールはおまけというわけではないのですが、釣り具のPointを経営しているタカミヤのオリジナルリール REALMETHOD GIGASALT GS KB-167 です。このリールを購入したきっかけは弟が海釣り用として使っていたのを借りた際に、意外と使い心地がよかったことと、なんといっても値段の安さにあります。昔のタカミヤ製リールは使い物にならないものばかりだったような記憶がありますが、久しぶりに手に取ったこのリールは一味違います。ライトジギング用に購入したのですが、なかなかやってくれます。欠点は値段の安さゆえ、材質がプラスチック?なところでしょうか。その点を考慮すればなかなか使えるリールですよ。(トップメーカーまでとはいかないですが)
ということで、ベイトリールの紹介でした。
2013-11-07
高校訪問
管理人です。
今日は、CE志望者拡大プロジェクトの一環として、県内の公立高校へポスター掲示のお願いとCEのPR、今後の活動のアドバイスをいただきに行ってきました。
高校に入るのは卒業後はじめてかと思います。若さと活気があり、まさに青春といった感じでした。
副校長先生が対応してくださり、とても親身にプレゼンを聴いていただけました。また、いろんな質問もいただきました。
感触としてはとてもよかったですが、はじめての高校訪問ということもあり、かなりエネルギーを使いました。言いわけですが、時間があまりなかったのでいいプレゼン資料を作成できなかったと思います。
先生からのアドバイスでポイントを何点か記載しますと、
・将来性がある、とてもすばらしい職業だと言っていただきました。
・高校訪問は進路指導の先生を対象に授業があっている時間帯にいって、空いている進路指導の先生にお話をするのが一般的だとのことでした。
また、職能団体がPRにくることは珍しく、大学が学部の紹介にくるのが多いそうです。
(福岡、長崎、熊本の養成校の方、佐賀にも回っていただくと助かります。)
・高校訪問はいいPRになるが、それがすべて生徒に伝わるかは分からない。しかし、医療系で進路を迷っている生徒には紹介ができる可能性がある。
・国公立大学に学部が設立されると一気に認知度が上がる。また学費の面の心配もある。
他にもいろいろアドバイスをいただきましたが、大きな印象に残っているものは上記です。
あとは法人化されていてよかったなと思いました。一般社団法人化したことで、他の看護協会やいろんな技師会と同じような説明を自信をもってできるからです。相手からしてみたらよく分からない団体ですが、看護協会と同じように法人格をもった団体ですとお話したらすっと理解していただけました。法人化のメリットがこういったところで見えました。
写真も撮らせていただきましたが、人材活性化委員会たよりVo2の方に掲載したいと思います。
とてもいい機会になりました。
今後どういった活動をしていったほうがいいのか、じっくり検討していきたいと思います。
今日は、CE志望者拡大プロジェクトの一環として、県内の公立高校へポスター掲示のお願いとCEのPR、今後の活動のアドバイスをいただきに行ってきました。
高校に入るのは卒業後はじめてかと思います。若さと活気があり、まさに青春といった感じでした。
副校長先生が対応してくださり、とても親身にプレゼンを聴いていただけました。また、いろんな質問もいただきました。
感触としてはとてもよかったですが、はじめての高校訪問ということもあり、かなりエネルギーを使いました。言いわけですが、時間があまりなかったのでいいプレゼン資料を作成できなかったと思います。
先生からのアドバイスでポイントを何点か記載しますと、
・将来性がある、とてもすばらしい職業だと言っていただきました。
・高校訪問は進路指導の先生を対象に授業があっている時間帯にいって、空いている進路指導の先生にお話をするのが一般的だとのことでした。
また、職能団体がPRにくることは珍しく、大学が学部の紹介にくるのが多いそうです。
(福岡、長崎、熊本の養成校の方、佐賀にも回っていただくと助かります。)
・高校訪問はいいPRになるが、それがすべて生徒に伝わるかは分からない。しかし、医療系で進路を迷っている生徒には紹介ができる可能性がある。
・国公立大学に学部が設立されると一気に認知度が上がる。また学費の面の心配もある。
他にもいろいろアドバイスをいただきましたが、大きな印象に残っているものは上記です。
あとは法人化されていてよかったなと思いました。一般社団法人化したことで、他の看護協会やいろんな技師会と同じような説明を自信をもってできるからです。相手からしてみたらよく分からない団体ですが、看護協会と同じように法人格をもった団体ですとお話したらすっと理解していただけました。法人化のメリットがこういったところで見えました。
写真も撮らせていただきましたが、人材活性化委員会たよりVo2の方に掲載したいと思います。
とてもいい機会になりました。
今後どういった活動をしていったほうがいいのか、じっくり検討していきたいと思います。
2013-11-06
さが桜マラソン2014
昨日よりさが桜マラソン2014の申し込みがはじまりました。
フルマラソンとファンラン(10㎞)がありますが、定員はそれぞれ8500人、1500人となっています。
驚くべきことに、ファンランは申し込みから2日目で定員となったようです。フルマラソンも2日目の時点で7200人が申し込まれています。
管理人は昨年、10㎞にエントリーしようと思いましたが、定員となり締め切られていましたので、今度こそはと、申し込み初日にエントリーしました。
これだけ多くの方が佐賀に集合されるため、経済効果も大きいことでしょう。また、街全体が活性化すると思います。
すぐに定員となる、ということで思いつくのが佐賀県臨床工学技士会主催の人工呼吸器セミナーです。
今年度の開催は難しそうです。来年度は第4回人工呼吸器セミナーを開催できたらと思います。
フルマラソンとファンラン(10㎞)がありますが、定員はそれぞれ8500人、1500人となっています。
驚くべきことに、ファンランは申し込みから2日目で定員となったようです。フルマラソンも2日目の時点で7200人が申し込まれています。
管理人は昨年、10㎞にエントリーしようと思いましたが、定員となり締め切られていましたので、今度こそはと、申し込み初日にエントリーしました。
これだけ多くの方が佐賀に集合されるため、経済効果も大きいことでしょう。また、街全体が活性化すると思います。
すぐに定員となる、ということで思いつくのが佐賀県臨床工学技士会主催の人工呼吸器セミナーです。
今年度の開催は難しそうです。来年度は第4回人工呼吸器セミナーを開催できたらと思います。
2013-11-05
鶴乃堂本舗 肉まんじゅう
管理人です。
連休でバルーンフェスタや唐津くんちに行かれた方もいらっしゃるかと思います。唐津の特派員君も唐津くんちの記事どうもありがとうございました。
私はといいますと、バルーンはどうしても人が多いのが分かっていますからなかなか行く気になれず、佐賀市中心街のサテライト会場へ子供を連れて遊びに行きました。
帰りに、佐賀神社のお隣にある、鶴乃堂本舗の肉まんを買って帰りました。
連休でバルーンフェスタや唐津くんちに行かれた方もいらっしゃるかと思います。唐津の特派員君も唐津くんちの記事どうもありがとうございました。
私はといいますと、バルーンはどうしても人が多いのが分かっていますからなかなか行く気になれず、佐賀市中心街のサテライト会場へ子供を連れて遊びに行きました。
帰りに、佐賀神社のお隣にある、鶴乃堂本舗の肉まんを買って帰りました。
年に1回くらいは買って食べているような気がしますが、並ばずに買えた試しがありません。(そんなに待たなくても大丈夫ですが。)
子供と二人で車の中で食べました。
ジューシーでおいしい肉まんです。肉まんがおいしい季節になってきましたね。
今週末は技士会の忘年会です。今年ももうすぐ終わりかと思うと、1年あっという間ですね。
2013-11-04
唐津くんち
どうも(^^ゞ
唐津の特派員です。久々の投稿です。
九州臨床工学技士会からはやひと月、早いものです。皆さまおつかれさまでした。
技士会は10月というのに暑いくらいの気候のような気がしましたが、 この頃はだいぶ秋が深まってきました。朝は寒いです。
さて、11月最初の週末は佐賀県が誇るイベントが各地で開催。
佐賀市ではバルーンフェスタ、そして唐津ではおなじみ、唐津くんち。
2日土曜『宵ヤマ』、3日日曜『御旅所神幸』、4日『町廻り』 の3日間、
唐津の町が一年で最も盛り上がる唐津神社の秋季例大祭です。
唐津くんちは14台の曳山が笛・太鼓のお囃子と共に、曳子(ひきこ)たちの「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに、唐津市内の旧城下町を練り歩くお祭りです。
歴史は長く、一台目の『赤獅子(あかじし)』が文政2年(1819年)に作られたのを皮切りに、十五台の山が作られ、現在は十四台が残っています。
唐津の町ごとに個性豊かな曳山、お囃子の掛け声の躍動感、人々の熱気がとても印象に残ります。
2日目はあいにくの雨でしたが、3日目は天気になりくんち日和でした(私は仕事のため残念ながら見られませんでした(p_-))
実は私の住んでいる所の目の前の道路はなんと曳山の順路なので、宵ヤマをじっくり堪能出来ました。
唐津くんちは2回目ですが、やっぱり宵ヤマは綺麗でした!
来年はぜひ、くんちを見に来られては如何でしょうか?
唐津の特派員です。久々の投稿です。
九州臨床工学技士会からはやひと月、早いものです。皆さまおつかれさまでした。
技士会は10月というのに暑いくらいの気候のような気がしましたが、 この頃はだいぶ秋が深まってきました。朝は寒いです。
さて、11月最初の週末は佐賀県が誇るイベントが各地で開催。
佐賀市ではバルーンフェスタ、そして唐津ではおなじみ、唐津くんち。
2日土曜『宵ヤマ』、3日日曜『御旅所神幸』、4日『町廻り』 の3日間、
唐津の町が一年で最も盛り上がる唐津神社の秋季例大祭です。
唐津くんちは14台の曳山が笛・太鼓のお囃子と共に、曳子(ひきこ)たちの「エンヤ、エンヤ」「ヨイサ、ヨイサ」の掛け声とともに、唐津市内の旧城下町を練り歩くお祭りです。
歴史は長く、一台目の『赤獅子(あかじし)』が文政2年(1819年)に作られたのを皮切りに、十五台の山が作られ、現在は十四台が残っています。
唐津の町ごとに個性豊かな曳山、お囃子の掛け声の躍動感、人々の熱気がとても印象に残ります。
2日目はあいにくの雨でしたが、3日目は天気になりくんち日和でした(私は仕事のため残念ながら見られませんでした(p_-))
実は私の住んでいる所の目の前の道路はなんと曳山の順路なので、宵ヤマをじっくり堪能出来ました。
唐津くんちは2回目ですが、やっぱり宵ヤマは綺麗でした!
来年はぜひ、くんちを見に来られては如何でしょうか?
2013-11-02
いいことがあればいいなぁ
昨日、11月1日ですが、朝起きたら
たぶん1年くらい前から左足につけていたミサンガが布団の上で切れていました。
まだ特にいいことは起こっていませんが。
11月は初めて県内の高校に訪問します。といってもちょっとしたPRやどちらかというとアドバイスをいただきに行くような形になると思いますが。
他の県ではこういった活動が積極的に行われていますが、やはり実施しようとすると少し勇気が必要なのも事実です。
せっかくですので、自分にとっていい経験になればいいかなと思います。
登録:
投稿 (Atom)
第5回佐賀呼吸療法セミナー
今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...