最近、リニューアルされたようです。
すっきりと見やすくなりましたし、臨床工学技士だけではなく、一般の方、志望者が見ても見やすいように工夫されています。
日本臨床工学技士会 ホームページ
http://www.ja-ces.or.jp/ce/
2013-05-28
2013-05-24
第23回 日臨工 その⑤
番外編です。
座長の日程の関係で帰りが月曜になるということで、学会終了後に事務局長と打ち上げをしようということで居酒屋に行ってきました。
どこに行こうか迷いましたが、事務局長のパンフレットから山形駅前の”しあわせや”というところに行きました。
エスカルゴがあったりと、メニューも豊富でリーズナブル。おいしい食事とお酒をいただきました。
人生 山あり谷あり涙あり そして最後にはしあわせあり。
という座右の銘が店内に掲げられていますが、これはマスターが毎年1月1日に書かれるそうです。(座右の銘の内容は全く一緒だそうです。)
人情あふれるマスターです。
帰りにはしあわせの小袋をいただけます。酔い覚ましにジュースでも買って帰れるようにと120円が入っており、10円はピカピカの硬化です。
年間10000人の方がこの居酒屋にいらっしゃるそうですので結構な金額をフィードバックされていることになります。
ちなみにしあわせの小袋を集めるとサービスがあるそうです。
有効期限がないため、10年後に袋を持って来られる方もいらっしゃるそうで、それもこの人情あふれるマスターに会いたいがために通われているように感じました。
私も山形を訪れた際には蔵王温泉 大露天風呂と しあわせや には必ず行きたいと思います。
他にも
修ちゃんらーめんの 納豆みそラーメン
大好きなクラフトビール 月山ピルスナーをおみやげに。
山形をいろいろ堪能することができました。
第23回 日臨工 その④
日臨工で楽しみにしていた企画がキッズセミナーです。
キッズたちのきらきらした目を見るのが好きで、学会の合間に見に行きました。
写真でもお分かりかと思いますが、大盛況でした。2日で約700人ほどの参加があったようです。
キッズセミナーで守澤さんと。
というわけで、第23回 日臨工は大盛況でした。来年は宮城です。
また今年の九州臨床工学会は佐賀県での開催です。忙しくなるとは思いますが、がんばりたいなと思いました。
2013-05-22
第23回 日臨工 その③
情報交換会に出席しました。
山形舞子さんの舞を見させていただいたり、
BPAの表彰式があったり、
佐賀のメンバーと。
山形舞子さんと。
先輩です。
みんなの出口さんです。
いつもパワフル福岡のあき姉さんです。
西垣さんは大分学会ぶりにお会いできました。
Next-Gとは再コラボですね。 九州でお待ちしております。
優しい笑顔の岐阜県の野倉会長です。
お隣長崎軍団です。
本当はもっともっと写真をとりたかったのですが、話に夢中になり、忘れていました。
養成校時代の先生と卒業以来、お会いできました。
覚えていただいてたのでびっくりしました。
立花先生、写真送ってください~。
情報交換会は山形名産のさくらんぼやいろんなおいしい食べ物、お酒が用意されていました。
岩本さんにこのお酒は飲まなきゃと言われて飲んだ十四代。おいしかったです。
あっという間に時間は過ぎてしまいました。
第23回 日臨工 その②
お天気に恵まれ、第23回 日本臨床工学会は開催されました。
少し早めにホテルを出て受付しようと思っていたら、ともにゃんさんと同じホテルではありませんか。
会場までご一緒させていただきました。
少し早めにホテルを出て受付しようと思っていたら、ともにゃんさんと同じホテルではありませんか。
会場までご一緒させていただきました。
朝早くから、大勢の人です。 かなりの参加者だったと聞いております。
山形テルサも国際ホテルもたくさんの人でにぎわっていました。
山形ということで芋煮ブースがありました。 さすがにおいしかったです。
ダビンチの展示もありました。
一日目のランチョンセミナーのお弁当
二日目のランチョンセミナーのお弁当
両日ともおいしいお弁当でした。
今回は学会アプリがあり、スケジュール管理や会場を探したりとても有用に利用できました。
また、そのおかげで目的のセッションや一般演題、ポスターはほぼ聴講することができたと思います。大変勉強になりましたし、刺激を受けました。
2013-05-21
第23回 日臨工 その①
山形県で開催された第23回 日本臨床工学会に参加してきました。
金曜日の午後に山形入りしました。山形駅には歓迎の看板がありました。
ホテルからはこんなに絶景が。
ホテルのエレベータには朝食は通常7時からですが、日臨工参加のかたは6:30から大丈夫ですいうポスターが貼られており、参加者へ細かい配慮がされていました。
時間がたくさんあるということで、同行の4人で蔵王温泉に行ってきました。
駅からはバスで40分の道のりです。 空港からホテルまでタクシーを利用しましたが、ドライバーがおすすめする大露天風呂を目指しました。
蔵王温泉です。
まだ桜が咲いていました。
急な坂道をしばらく歩くと
看板が見えてきます。ここからさらに急になります。
ようやく、到着しました。
温泉内は写真が不可と書かれていましたのでパンフレットを写真に撮りましたが、本当にいい温泉でした。ロケーションも泉質も最高でした。
これだけいい雰囲気の露天風呂に入ったのははじめてかもしれません。 ただ、金属類は真っ黒になるので時計やアクセサリーなどは注意した方がいいようです。
玉こんにゃくも食べましたがすごくおいしかったです。
山形観光協会 公式WEBサイトより
またこの温泉にはいつか必ず行きたいと思いました。
学会は日頃の研鑽の成果を発表したり、勉強したり、交流をもったりすることも重要ですが、その土地を楽しむということも大事なことだと思います。その土地のおいしいものを食べる、観光する、おみやげを買う、せっかくですのでその土地を楽しみたいものです。(時間があればですが)
つづく
2013-05-14
4miniのススメ! Vol.1
書き込みが停滞している今日この頃ですが、最近のマイブームについて書き込みます。
今回のお話は4mini!わかる人はピンとくると思いますが、4miniとは「4ストロークのエンジンを搭載したミニバイク」のことを略してこう呼びます。(多分間違ってないと思われる…)
実は、10年程前に知人より格安で譲ってもらったHONDA Monkey(モンキー)というバイクを所有しておりまして、同僚がカブ70を購入するとともに4mini熱が再燃し、このところどっぷりとハマってます。これまでの変更点はハンドル、シート、マフラー、パワーフィルター、キャリアレス、リアフェンダー、全塗装(紫→黒)etc...5年ぶりに再始動しようと引っ張り出してきたらとこんな感じでした。
さすがに5年も放置(年2回ほど乗ってましたが…)していたのでもうボロボロです。タイヤに空気を入れてみたのですがタイヤが裂けているみたいで空気が入りません。一応エンジンはかかったのですが、ガソリンを抜かずに放置していたせいか、おもいっきりアイドリングの燃調が狂ってます。とりあえず乗れるようにするために一つづつ原因を排除していきます。
まずはキャブレター。幸いタンク内は錆びてなかったので、キャブレターをオーバーホールします。意外とキャブレター内は綺麗でしたが、今回の燃調の狂いはパイロットジェットであることが予想できたので、ジェットの穴をテグスで綺麗に掃除しました。ついでにパイロットエアースクリューを調整し、エンジンは完了です。
次に、タイヤですが、既に裂けているため交換が必要です。ホイールがかなり錆びており、人力では固着している部分が外せないと予想し近所のバイク屋にタイヤの値段を聞きに行ってちょっとビックリ!中華アルミホイール+タイヤが購入できる金額ではありませんか。ということで8インチホイールの可愛らしさが結構好きな自分なので、純正と同サイズのホイールとタイヤを新調することにしました。ついでに錆びたチェーンも交換です。
とりあえずは乗れるようになったのですが、ここまで来ると…?また悪い癖が…?ヘルメットを新調したのを皮切りに、ついには禁断のボアアップまでするはめになってしまいました。 キタコの85ccボアアップキットに強化オイルポンプ、武川の強化クラッチ(プライマリドリブンギア付で1次減速比変更)、パワーフィルター交換、ヘッドを開けたついでにバルブ摺り合わせ、バルブステムシール交換、タペットクリアランスの調整を行い、日没前までにエンジンを組み上げるところまでたどり着きました。(屋外駐輪場での作業でしたので本当はポート加工までやりたかったのですが時間の関係で今回はパスです)
手がオイルまみれで写真があまり撮れませんでしたが、とりあえず2枚だけ記念撮影しました。アルミが腐食してエンジンが汚いですが勘弁して下さい。
エンジンは無事に始動できたのですが、ノーマルヘッド+ノーマルインマニ・キャブレターでセッティングが出せるかどうかかなり心配です。しかし、何事もうまくいくとは限らないのが世の常。予想通りセッティングが微妙すぎてなかなか決まりません。何度もメインジェットやらニードルクリップやらパワーフィルターの吸気抵抗やらをいじっては試走の繰り返しを行なっているうちに次の事件は起こりました。なんかクラッチの切れが悪くなってきた感じが…と思っているうちにクラッチを切っても引きずっているではありませんか!どうやらエンジンが暖まってくると症状がひどくなるようです。金属の熱膨張が原因と考えとりあえずメーカーに電話すると「原因を調査するので送ってください。」と言われてしまいました。面倒くさいながらももう一度クラッチを外しメーカー送りにすること一週間、「金属の熱膨張でクラッチの動きが悪くなっています。」との返事とともに新品のクラッチが送ってきました。かなり誠意的な対応をしていただいてメーカーありがとうと言いたいところですが、送料とエンジンオイル代返して欲しいです。(笑)
問題のクラッチは時間がとれずにまだ装着していないのですが、同じ症状が起きないことを祈るだけですね!…と思いながらマフラーの根本が腐食でポッキリ折れかけたのを発見してしまいました。(悲)排気漏れしていたみたいです。次から次に問題が発生しますが、とりあえずは中華純正タイプの安いマフラーとリアサスをAmazonで注文し今日に至るMonkeyです。
キャブレターのセッティングは今だ出せてません。本当に微妙なんです。マフラーが届いたら再度調整を再開してみるつもりです。ちなみに、現在のセッティングはPJ38+MJ70+クリップ上から3.5段目(ワッシャー入れてます)でパイロットエアースクリュー2回転戻し。これでプラグの色はアイドリングで若干黒く、アクセル1/2で若干白く、全開で若干黒いといったところでしょうか。しかし、アクセル1/2~全開の間からほんのちょっとアクセルを戻した時に一瞬発生するパパパッみたいなブリブリブリッみたいな音の原因がわからず困っています。バックファイヤー(キャブへの吹き返し)なのかマフラーの裂け目からの音なのか?悩むところです。(マフラー変えて症状が治まれば嬉しいです)
誰かアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしまーーーす。(ここまできたら純正キャブで必ずセッティングを出してやる!あまり速さは求めていませんので…70km近く出れば嬉しいなー)
あっ、 ちゃんと原付2種登録して乗ってますよ!
今回のお話は4mini!わかる人はピンとくると思いますが、4miniとは「4ストロークのエンジンを搭載したミニバイク」のことを略してこう呼びます。(多分間違ってないと思われる…)
実は、10年程前に知人より格安で譲ってもらったHONDA Monkey(モンキー)というバイクを所有しておりまして、同僚がカブ70を購入するとともに4mini熱が再燃し、このところどっぷりとハマってます。これまでの変更点はハンドル、シート、マフラー、パワーフィルター、キャリアレス、リアフェンダー、全塗装(紫→黒)etc...5年ぶりに再始動しようと引っ張り出してきたらとこんな感じでした。
さすがに5年も放置(年2回ほど乗ってましたが…)していたのでもうボロボロです。タイヤに空気を入れてみたのですがタイヤが裂けているみたいで空気が入りません。一応エンジンはかかったのですが、ガソリンを抜かずに放置していたせいか、おもいっきりアイドリングの燃調が狂ってます。とりあえず乗れるようにするために一つづつ原因を排除していきます。
まずはキャブレター。幸いタンク内は錆びてなかったので、キャブレターをオーバーホールします。意外とキャブレター内は綺麗でしたが、今回の燃調の狂いはパイロットジェットであることが予想できたので、ジェットの穴をテグスで綺麗に掃除しました。ついでにパイロットエアースクリューを調整し、エンジンは完了です。
次に、タイヤですが、既に裂けているため交換が必要です。ホイールがかなり錆びており、人力では固着している部分が外せないと予想し近所のバイク屋にタイヤの値段を聞きに行ってちょっとビックリ!中華アルミホイール+タイヤが購入できる金額ではありませんか。ということで8インチホイールの可愛らしさが結構好きな自分なので、純正と同サイズのホイールとタイヤを新調することにしました。ついでに錆びたチェーンも交換です。
とりあえずは乗れるようになったのですが、ここまで来ると…?また悪い癖が…?ヘルメットを新調したのを皮切りに、ついには禁断のボアアップまでするはめになってしまいました。 キタコの85ccボアアップキットに強化オイルポンプ、武川の強化クラッチ(プライマリドリブンギア付で1次減速比変更)、パワーフィルター交換、ヘッドを開けたついでにバルブ摺り合わせ、バルブステムシール交換、タペットクリアランスの調整を行い、日没前までにエンジンを組み上げるところまでたどり着きました。(屋外駐輪場での作業でしたので本当はポート加工までやりたかったのですが時間の関係で今回はパスです)
手がオイルまみれで写真があまり撮れませんでしたが、とりあえず2枚だけ記念撮影しました。アルミが腐食してエンジンが汚いですが勘弁して下さい。
エンジンは無事に始動できたのですが、ノーマルヘッド+ノーマルインマニ・キャブレターでセッティングが出せるかどうかかなり心配です。しかし、何事もうまくいくとは限らないのが世の常。予想通りセッティングが微妙すぎてなかなか決まりません。何度もメインジェットやらニードルクリップやらパワーフィルターの吸気抵抗やらをいじっては試走の繰り返しを行なっているうちに次の事件は起こりました。なんかクラッチの切れが悪くなってきた感じが…と思っているうちにクラッチを切っても引きずっているではありませんか!どうやらエンジンが暖まってくると症状がひどくなるようです。金属の熱膨張が原因と考えとりあえずメーカーに電話すると「原因を調査するので送ってください。」と言われてしまいました。面倒くさいながらももう一度クラッチを外しメーカー送りにすること一週間、「金属の熱膨張でクラッチの動きが悪くなっています。」との返事とともに新品のクラッチが送ってきました。かなり誠意的な対応をしていただいてメーカーありがとうと言いたいところですが、送料とエンジンオイル代返して欲しいです。(笑)
問題のクラッチは時間がとれずにまだ装着していないのですが、同じ症状が起きないことを祈るだけですね!…と思いながらマフラーの根本が腐食でポッキリ折れかけたのを発見してしまいました。(悲)排気漏れしていたみたいです。次から次に問題が発生しますが、とりあえずは中華純正タイプの安いマフラーとリアサスをAmazonで注文し今日に至るMonkeyです。
キャブレターのセッティングは今だ出せてません。本当に微妙なんです。マフラーが届いたら再度調整を再開してみるつもりです。ちなみに、現在のセッティングはPJ38+MJ70+クリップ上から3.5段目(ワッシャー入れてます)でパイロットエアースクリュー2回転戻し。これでプラグの色はアイドリングで若干黒く、アクセル1/2で若干白く、全開で若干黒いといったところでしょうか。しかし、アクセル1/2~全開の間からほんのちょっとアクセルを戻した時に一瞬発生するパパパッみたいなブリブリブリッみたいな音の原因がわからず困っています。バックファイヤー(キャブへの吹き返し)なのかマフラーの裂け目からの音なのか?悩むところです。(マフラー変えて症状が治まれば嬉しいです)
誰かアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしまーーーす。(ここまできたら純正キャブで必ずセッティングを出してやる!あまり速さは求めていませんので…70km近く出れば嬉しいなー)
あっ、 ちゃんと原付2種登録して乗ってますよ!
登録:
投稿 (Atom)
第5回佐賀呼吸療法セミナー
今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...