2011-09-29

役員会

今日は2ヶ月に1度の役員会でした。ブログ用に写真を撮ろうと思っていましたが、いつも忘れていました。こんな感じでいろんなことを議論して、技士会の運営を行っています。
また新しく今月より役員が交代しました。人材活性化委員会からの役員輩出です。
がんばってください。

2011-09-26

音楽のススメ! Vol.5

 今回は絶対にRed Hot Chili Peppersの書き込みをしようと決めてたんですが、このブログにHI-STANDARDについての書き込みがあったのを受けて、急遽PUNKバンドについて触れてみたいと思います。
 今回紹介するアルバムはNOFXのベストアルバム「The Greatest Songs Ever Written」です。数あるアルバムの中からどれを紹介しようかと悩んだのですが、結局どれも捨てがたいということでベストアルバムを選ばせてもらいました。
 私がスノーボードを始めた 20年ほど前にNOFXに出会ったわけですが、メロコア系パンクバンドの中では最強と自負しています(本当は大御所ですよ・・・笑)。曲風も様々でとにかく最初から最後までひたすらカッコイイとしか言いようがありません。パンク大好きという方は迷わずに聴いてみください!私も10年ほど前にDRUM LOGOSで行われたLiveに行って大ハッスルしたのを今でも覚えています。


 ここで一息
 CDプレーヤーに続き今回はケーブル(機器間を接続するもの)についてです。たかがケーブル。されどケーブルということで、ここでのポイントは、
 ①抵抗が低いこと。
 ②ノイズが混入しないこと。
 ③デジタル信号であればは関係ないです。
当たり前のことですよね。医療機器である心電計等にも同じことが当てはまりますので、皆さんもよくご存じのことと思います。当然ですが抵抗が高ければ信号電圧は低下しますし、ノイズが混入すれば音は悪くなります。実際ここに必要以上にお金をかけても、あまり効果が目に見えてこないですが、自分の耳で聴いてみて音が悪い、ノイズが混入していると感じられればより良いものに交換することをお勧めします。また、外部環境を変えたり、アースを取ったりすることでノイズの混入を減らすこともできるので、まずはそこから取り掛かった方が良いかと思います。

全国 Y ・ボード担当者研修会  HP 掲載

7月に仙台でYボード担当者研修会が開催されましたが、その報告がYボードホームページに記載されました。

是非ご覧ください。

http://www.jacet.or.jp/yboard/index.html

2011-09-20

9月23日

 9月23日は秋分の日です。
  秋分の日の午前4時頃 東の空で逆三日月と火星が接近します。
 火星が居るところが、かに座になります。南東方向にオリオン座もいて見つけやすいでしょう。

 この後月は、25日の午前5時頃 東の空でしし座の一等星レグルスに接近します。
 23日と星の位置と比べてみると面白いでしょう。

2011-09-19

ハイスタ

管理人です。
Google 急上昇ワードを見れるようにしているんですが、少し前までハイスタが1位になっていました。
ハイスタ、Hi-standardというバンドですが、私も20歳前後すごくはまりました。

活動を停止しており、メンバー各自ソロで活躍していましたが、11年ぶりにライブをしたそうです。

11年ぶり「AIR JAM」でハイスタ復活「また来年会おう!」
ナタリー

今でもたまにCD聴くんですが、やっぱいいですね。

ライブに行った時にギターのKENさんのピックを拾いました。その時はすごく嬉しくて今でも持っています。

若い頃はすごく行動的というか、ポジティブに何事も考え、毎日が楽しい時期でしたが、年をとるとそういうことばかりではなくなります。
でも若い人と話をしたり、何かを一緒にするとエネルギーをもらえるような気がしますし、実際に若くなった気になります。大学生らしくなりたいな~と最近思う管理人でした。

2011-09-17

喰うログ

管理人です。

先日いろんなメーカーさんやディーラーさんのホームページを見ていたら面白いものを発見しました。

http://www.iti-e.co.jp/kulog/

社員の皆さんがおすすめする食事処の紹介なんですが、これがまたよくできています。
行ってみたい衝動にかられます。

おもしろいので見てみてください。

2011-09-16

アナリティクス

管理人です。
ブログを管理しているため、いろいろな分析を行います。

今回はどこからの訪問者が多いかということを見てみました。どこの地域からの閲覧者が多いのか。
3ヶ月間で見てみました。


佐賀県内が多いのは当然かもしれませんが、長崎、福岡、久留米のみなさんもよく訪問していただいているようです。感謝。
他にも渋谷、大阪、岡山からも多く見て頂いています。

九州からが圧倒的に多いですが、関東、関西、東海からも多く、こういったブログやホームページなどは情報発信にはもってこいだなと思います。

2011-09-15

夏休み

管理人です。

少し遅いですが、夏休みを利用して別府に行ってまいりました。
子供も楽しめるかなと某ホテルに宿泊しました。

部屋の調整とのことで最上階に宿泊できました。別府の夜景です。

朝焼けもきれいでした。

うみたまごという水族館に行きましたが、子供が喜びそうな水族館でした。楽しんでくれるか心配でしたが、喜んでくれたようです。

管理人は1人部署なので、休み明けにどれくらい仕事がたまっているんだろうと不安で本日からまたいつものように仕事開始ですが、やはり仕事はたくさんあります。

勤務して丸2年。3年目に突入ですが、はじめは逆に仕事が無くて困っていました。それを考えると仕事をもらうということは大変で、また仕事を維持していくことも大変だなとつくづく思います。
臨床工学技士という職種は業務内容が幅広く、また施設によって業務内容など大きく異なる場合もあります。

業務が確立している分野ではその役割や重要性が認知されていますが、それ以外の分野では仕事自体を作っていき、確立させていかなければなりません。これがまた大変なんですが、臨床工学技士という職種を築き上げてきた先輩たちは並々ならぬ努力をされたのだなと身をもって分かります。

2011-09-11

中秋の名月

 9/12は、満月で中秋の名月です。
 
 月は、欠けて消えまた姿を現し満ちていく。そのため若返り・不死の象徴とされています。
杯に酒を注いで、月を浮かべて飲み干すと寿命が延びるともいわれています。

中秋の名月で、飲月をしてみるのはいかかがでしょうか?

2011-09-10

ムカデ

管理人です。

今日は休みで普段できないことをいろいろやってたんですが、家に帰ってきてゆっくりしようかなとしたときに、ずっと使用していないプランターの土を庭に戻しました。

その時です。

ムカデが出現しました。
小さいちょろちょろしたものではなく、これが本当のムカデなんだなと思うほど、がっちりしてました。
かなりひいちゃいましたが、今日の仕事の締めくくりということで退治しました。

写真を撮ってアップしようかなと思いましたが、アクセス数が減るかな~と思い、やめました。

いやぁ~疲れました。

2011-09-07

佐賀県臨床工学技士会 新ホームページ

ホームページが新しくなりました。

洗練されたデザインでとても見やすくなりました。

皆さん訪問してくださいね~

2011-09-06

音楽のススメ! Vol.4

 なんだか最近忙しい毎日を送っていましたが、時間に余裕ができたので久しぶりに書き込みをしたいと思います。
 今回紹介するアルバムはLenny Kravitzの最新アルバム「Black and White America」です。
 私が初めてLenny Kravitzを聞いたのはかれこれ20年ほど前になりますが、古き良き時代のロックンロールを彷彿させるギターサウンドは未だに忘れることができません。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。
最近のLenny Kravitzの音楽性はというと、ロックンロールの要素をうまく取り入れ現代風にアレンジした比較的ポップな感じのサウンドになっており、非常に聴きやすいものに変わってきています。
というわけで、洋楽を聴く人もそうでない人も十分に楽しめるアルバムとなっていますので、機会があればぜひ聴いてみてください。(ロックンロールな雰囲気が大好きな方はAre You Gonna Go My Wayなんかがおススメと思います。)


 ここで一息
 私の趣味であるカーオーディオ(ホームオーディオ共通)を通して、CDを高音質で再生するためのポインについて紹介していきたいと思います。まず初めはCDプレーヤーです。CDプレーヤーはご存じのとおりCDに記録されたデジタル情報を読み取り、アナログ電気信号に変換するもので、音の入り口にあたる部分です。ここでのポイントは、
 ①CDに記録されたデジタル情報をもとの音楽信号に限りなく近く復元できる。(DAC)
 ②SN比、ダイナミックレンジが高い。(ノイズが低く解像度が高い)
 ③高い電圧で出力できること。(アナログの場合)
これらの要件を高い次元で満たすことのできるCDプレーヤーが最良ですが、いかんせん上を見ると値段にキリがないのが現状です。私は、よく耳にするメーカーのプレーヤーであれば、一般的に売られているもので十分な性能があると考えています。最後に、外部アンプに接続する際は、③のプリアウト信号電圧が高いものほど音質劣化が少なくて良いと思います。

2011-09-05

AED、部品劣化で不作動も「小まめ点検を」とメーカー

臨床工学技士リンク集より

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13151445786799

管理人の施設でもAEDの日常点検は行っていますが、最近は忙しくなり日常点検はその部署ごとで行ってもらうようにしています。
インジケータの確認のみです。1ヶ月に1度はケースを開けて音声確認等の点検を実施しますし、1年毎には定期点検を実施しています。

消耗部品の管理はこれら緊急時に使用されるME機器は特に重要ですね。AEDだけではなく、DCの使い捨てパドルやケーブル、ペーストなども同じだと思います。

資格のススメ (第1種ME技術実力検定試験)

学会認定資格  ( 第1種ME実力検定試験 )

勤務地 佐賀県  職種 臨床工学技士

・この資格を取得しようと思ったきっかけやエピソードなどを教えてください。 
→日常業務での必要な知識の向上を目指そうと考えました。また、技士会ブログの資格のススメをみて、受験してみようと思ったのもきっかけの一つです。

・この資格を取得してよかったことは何ですか
→工学的知識の確認、習得、法律等の知識ができたことです。日常の仕事の中ではなかなか身につかない知識を得ることができました。それによっていままで見えなかった視点で仕事にも取り組むことができます。

・資格取得で大変だったことは何ですか
→仕事しながらの勉強です。疲れてても毎日、少しでも継続して学習することが大事と思いました。

・試験対策や勉強はどのようにしましたか
→試験に合格するというより、今後の知識習得という意味で取り組みましたので、教科書全て読みました。その中で、大事なものをまとめていきました。過去問の解説は内容が上手くまとまっているので併用すると復習になります。

・今後挑戦される方にアドバイスなどがあれば教えてください。
→試験は全く「?」というような問題も出題されてますので、正直簡単ではないです。教科書を読む時点で、解らない事が多いので、くじけそうになりますが根気よく勉強していくと、いつのまにか、過去問もとけるようになります。最終的には「あきらめない」事が大事だと思いました。

興味がある方は、頑張ってみてください。

2011-09-04

セミナー

様子をアップします。



会場設営から受付の準備などです。
人材活性化委員だけではなく、技士会役員にもご協力をいただきました。どうもありがとうございました。
管理人は言いだしっぺであり、運営がうまくいくかどうか不安でずっと落ち着きませんでした。

自分も発表がありましたが、それどころではなく、スムーズにセミナーが進んでくれるかひやひやでしたが、キム兄のADばりの運営で、スムーズに流れてくれました。

流れを把握して、運営をコントロールするタイムキーパー的な役割の必要性を実感しました。


当日参加も見越して60名定員としていましたが、90名ほど参加されました。
臨床工学技士がいらっしゃらない施設の看護師さんも多く参加していただきました。この講演はフクダ電子の伊福先生です。

講師および協賛いただいたコヴィディエン ジャパンの小辻さんと千葉先生です。

分かりやすい講義で臨床で使える知識をたくさん教えていただきました。

大盛況でしたが、反省する点も多くあったと思いますので、次はもっとうまくいくように、それらをまとめて改善事項としていきたいと思います。

協賛していただいたコヴィディエン ジャパンさん、フクダ電子さん どうもありがとうございました。
また、講師をしていただいた皆様、座長をしていただいたみなさまどうもありがとうございました。

企画、運営を行った人材活性化委員のみなさまありがとうございました。
いろいろお手伝いを行っていただいた佐賀県臨床工学技士会 役員の皆様ありがとうございました。

参加していただいたみなさまどうもありがとうございました。

おかげさまでとってもいいセミナーが開催できました。
心よりお礼申し上げます。

第2回 人工呼吸器セミナー

先日、第2回 人工呼吸器セミナーが開催されました。
いろいろな方々のご協力のおかげで無事に開催できました。ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました。

少しずつセミナーの様子をアップします。
  人工呼吸器セミナーでドタバタしている毎日を過ごしていました。
 セミナーは無事に終わり、今はぐったりしています。

  気がつくと、もう松ぼっくりが、拾える季節になっていたのですね。
 

2011-09-02

セミナー準備

昼休みなどを利用して少しずつ資料の袋詰め作業を行っています。
いよいよ明日、人材活性化委員会はじめての活動である第2回 人工呼吸器セミナーが開催されます。

2011-09-01

平成23年度 第6回実習指導者講習会 開催のお知らせ

“臨床実習指導者”に求められる臨床工学に関する最新の知識・技術および
“実習生”に対する効果的で適切な指導スキルを習得するための講習会です。
詳細はこちらから
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_06.html
申込み〆切まであと約1週間です。

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...