2014-04-30

春の食事会 2014

佐賀県臨床工学技士会の恒例となっております春の食事会が開催されました。
春の食事会は新しい会員も増えるということから親睦を深めるという意味で数年前から開催されています。
今年は29名の参加です。


管理人です。はじめて春の食事会での乾杯という大役を仰せつかりました。







今年度から新しく入られたCEさんたちです。





管理人は参加しておりませんが、二次会もかなり盛り上がったようです。

佐賀県臨床工学技士会は会員数が日本で一番少ないと思われますが、逆に少ないからこそ、とてもアットホームで和気あいあいとした会だと思います。横のつながりがこのようにしっかりとできてきたのもここ数年ですが、人材活性化委員会の活動が実を結んできていると自負しております。
今後はこういった人と人とのつながりをベースとして、臨床工学技士の社会的地位や認知度の向上を目的に、さらに一歩進んでいろんな活動、取り組みを行っていきたいと思います。

2014-04-28

ネトゲ

皆さん、こんにちわ。

大学病院で中堅MEとして頑張ってる30代ライトゲーマーです。


最近、ネットゲームにハマってます。ゲームのタイトルは『DQ 10』!!
そう、皆さんが慣れ親しんだドラクエシリーズの最新作でオンラインで
いろんな人と一緒に冒険できるという画期的なシステム。

発売されてから1年以上たちますが飽きることなく全然面白い!!

自分は、Windows版を購入してPCをゲーミングPCに変えました。
起動時間超速い。
いろんな人とフレンド登録を行い一緒にレベ上げ頑張ってます。

どんな感じか写真をアップしてみます。


左は自分が作ったキャラです。キャラ名『シャークーン』吹雪の斧装備したレンジャーです。







左の写真はいつも一緒に夜な夜なともにしているキャラ名『あっきんさん』です。魔法の鎧装備の戦士です。

シリーズお馴染みのミネアですね!






興味を持たれた方、一緒に『DQ 10』やりましょう。カキコと連絡お願いします。
ぼちぼちですが、こんな感じでアップしていきます。皆さんよろしくお願いします。

2014-04-26

海外留学のススメ

こんにちは、おひさしぶりです。私、立川は3月をもって好生館を退職いたしましたが、佐賀のみなさんに情報をお届けするため今回も人材活性化委員会のブログに投稿させていただきます!前回のセブに引き続き海外留学の話題です。

7年間臨床工学技士として働いてきましたが、自分にしかできない方法で患者や臨床工学技士や日本のために何かしたいという思いから今回の留学を決めました。まずは語学学校に通い、その後Perfusionistになるためのプログラムに入学する計画です。Perfusionistとは人工心肺や補助循環装置などを専門に扱うスペシャリストです。日本の臨床工学技士と違って、それぞれの業務毎に違う資格が必要になります。

アメリカに来て2週間、私の生活をご紹介します。

2週間前、福岡を経ち、ソウル、ニューヨーク経由でピッツバーグに到着しました。ピッツバーグは治安がよく、アメリカで最も住みやすい街ランキング1位に選ばれることもあります。学校はUniversity of Pittsburgh English Language Instituteというところです。ここを選んだ理由は、ピッツバーグ大学の学生として様々な施設が利用できるというメリットもありますが、一番の理由はUniversity of Pittsburgh Medical Centerという世界的にも有名な病院を有している大学だからです。全米で30弱の施設(多くは大学)しかないPerfusion Program のひとつがUPMCにあります。





授業は55日から始まりますが、それまでに準備しなければならないことがたくさんあります。初めの1週間はホテルに滞在し、アパートを探しました。異国の地でバスに乗るのも、買い物をするのも一苦労でしたが、次第になれてきました。いい物件が見つかりましたが5月まで入居できないということで、今はピッツバーグから飛行機で6時間ほど離れたコロラドスプリングスにいる先輩にお世話になっています。


その先輩はRegistered Cardiovascular Invasive Specialist (RCIS)というカテのスペシャリストとして10年以上アメリカで活躍し、ご家族と一緒に生活されています。家は豪邸、子供はバイリンガル!自分もこんな生活したい、とモチベーションが高まります。ここでいろいろな話しを聞いて今後の留学に活かしていきたいと思います。そして改めて、いろいろな人の支えがあってこの留学ができていることに感謝です。




アメリカでの生活は始まったばかり。
また学校が始まったら報告させていただきますね!

写真は順番に、ピッツバーグ大学、ピッツバーグ大学 学びの聖堂(全米で最も高い大学の建物)、住宅街から望むパイクスピーク(全米で最も有名な山頂のひとつ)、庭に現れるリス。

2014-04-25

佐賀県内CEの実態調査

3月~4月初旬にかけて佐賀県内のCE(会員、非会員問わず)およびCE採用施設へ実態調査を実施いたしました。

ご協力いただいた皆様、まことにありがとうございました。

県内に従事するCEアンケートの回収率は86.7%、CE採用施設の実態調査アンケートの回収率は87.1%ととても高い回収率になりました。

アンケートの回収を促してくださった人材活性化委員のみんな、またいろいろご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございます。


集計結果は第7回佐賀県臨床工学会・総会で報告予定です。また、非会員のみなさま、入会されていらっしゃらない施設の方には結果を送付させていただく予定です。



2014-04-23

100人プロジェクトと現在の会員数。

3月に県内の臨床工学技士(会員・非会員問わず)の実態調査を実施しました。

実態調査を行うにあたり、県内で従事されていらっしゃるCEについていろんな方面から調査を行いました。

順調に、会員数は伸びてきていましたが、やはり年度末ということで退職されて他県に行かれる方などがあり、現在は78名となっています。
ただ、県内にはほぼ100名の臨床工学技士が従事されていらっしゃるということも分かりました。

入会率は80%ほどです。CEの人数自体が少ないということもありますが、入会率は高い方ではないでしょうか。

入ってもらうためにはということを考えることも必要ですが、逆にやめて行かれるかた、異動になられるかたのことも頭に入れつつ、臨床工学技士を県内から目指してもらうようなことも必要だと強く思うようになってきました。
また、県内で多くの施設でCEを採用されるように、認知度を上げることも必要ですし、そのためには県内CEのスキルアップも必要です。

難しい問題ばかりですが、これからも臨床工学技士としてずっと働いていくわけですから、一技士としていろんなことを考えていかなければなりません。

4月になり、新しく県内に入職されたCEさんもいらっしゃると思いますので、是非技士会に入会していただけたらと思います。


2014-04-21

第24回日本臨床工学会 公式アプリ

昨年同様、日本臨床工学会のセッションやプログラムを管理できるアプリが発表されました。

早速、ダウンロードしました。


2014-04-18

医療機器における情報セキュリティに関する調査

IPA 独立行政法人情報処理推進機構より医療機器における情報セキュリティに関する調査報告がありました。

事例などもあり、大変参考になる調査報告です。

IPAホームページより


「医療機器における情報セキュリティに関する調査」報告書
1. はじめに
2. 調査方法
3. 医療機器とは
4. 医療機器セキュリティに関する脅威事例
  4.1. 概要
  4.2. 脅威事例概要
5. 国内外の医療機器セキュリティに対する取り組み
  5.1. 米国における取り組み
  5.2. 欧州における取り組み
  5.3. 国際標準における動向
  5.4. 日本における取り組み
6. ヒアリング結果の分析
  6.1. ヒアリング結果の分類について
  6.2. 医療機器セキュリティの現状
  6.3. 将来見通し
  6.4. 医療機器セキュリティに関する課題
  6.5. 医療機器分野の関係者からの要望
7. 医療機器に関わる情報セキュリティの現状及び提言
  6.1. 考慮すべき環境変化
  6.2. 調査におけるまとめ
  6.3. 提言


http://www.ipa.go.jp/security/fy25/reports/medi_sec/index.html

2014-04-16

ツールド九州in唐津 2014


唐津の特派員です。久々の投稿です。

新年度も始って早半月ですが、みなさんいかがお過ごしですか?


さて昨年も投稿しましたが、今年も唐津のモータースポーツイベントである

全日本ラリー選手権 ツールド九州in唐津

を観戦してきました。


このラリーイベントは唐津市の主に七山などの山間の林道をコースとしています。

一般観戦は指定のコースのみで、今年は唐津市肥前町の後川内ダム湖外周と、昨年と同様の二タ子フェリーポートそばの特設コースでした。

私は土曜日にダム湖外周、日曜日にフェリーポートと2日観戦してきました。

日曜日はあいにくの雨でしたが、ウェットコースを軽快に駆け抜け、土を舞い上げてコーナーをドリフト走行し、時としてスピンして縁石にぶつかるラリーカーなど…エキサイティングなモータースポーツを楽しむことができました。













そして今回のラリーには、なんとタレントの哀川翔さんがエントリーされていました。

ラリーを題材にした映画の主演を演じられたことが参戦へのきっかけだそうです。

ピットに帰ってきた哀川さんのラリーカーには多くのギャラリーが集まっていました。







もともとくるまやバイクが好きなので、モータースポーツやモーターショーのイベントにはちょくちょく足を運んでは楽しんでいます。

運転することも好きなので、そのうちスポーツ走行もしてみたいなぁと思った2日間でした。

2014-04-14

おなまえスタンプおむつポン 大人向け シヤチハタ



介護施設などへの入所・病院への入院などの名前書きに便利

乾きの速い油性インクで おむつ・衣服など布製品・プラスチック
金属・木などに印字できるそうです。

名前は本体購入時についてくる専用はがき または、インターネットで
申し込みできるそうです。

あったようでなかった物ですね。

(新生児むけバージョンもあるそうです)

詳しくは下記のアドレスへ

http://www.shachihata.co.jp/products/new_item/omutsupon/index.php



2014-04-10

1954 kusukusu

先週、朝起きて近所のパン屋さんにパンを買いに行きました。
以前も、このブログでご紹介しました1954 クスクスというパン屋さんです。

いつもかなりにぎわっているパン屋さんですが、土曜の朝7時半くらいにいくと車が5台ほど止まっているくらいでした。
(いつもは車を停めるのがやっと。)



ラウンドブレッド キャラメル


ラウンドブレッドのほかにカレーパンなど4種類ほど買いました。
(ついつい買ってしまいます。)




2014-04-07

火星の最接近


4月14日に火星が地球に最接近します。
ちょうど、おとめ座 スピカの近くに赤い星がみえたら火星です。
火星は春の大三角形内にあることになります。

(春の大三角形は おとめ座スピカ しし座デネボラ うしかい座アルクトゥルス をつなぐとできます)


20時ごろに南東を見て
火星を見つけて下にスピカ スピカから上へ向かってデネボラ スピカから東を見るとアルクトゥルスとなっていて見つけやすいと思います。

4/14は4/15の満月へ向けて輝いている月が火星に接近ているので2.1等星のデネボラが見つけにくくなっているかもしれません。

2014-04-06

さが桜マラソン 2014

管理人です。
さが桜マラソン2014 に初めて参加しました。

昨年は、エントリーの際、余裕を見すぎていたため、参加できませんでしたが、今年は申し込み初日にエントリーしました。
(それでもすぐに定員で締め切られたようです。)

10㎞ ファンランに参加です。
技士会 会員の方でフルに挑戦された方もいらっしゃいました。

ファンランはタイムの計測はありません。う~ん、どうかなと思っていましたが、実際参加してみると、テンションは上がりますし、完走証明書も発行されますし、何よりもファンランというだけあって、本当に楽しく走ることができました。


ぞくぞくとランナーが集まります。特に受付等はありません。


スタート前です。


スタートしましたが、1万人のランナーですので、なかなか進めません。




ようやくスタート地点です。





いつもは音楽を聴きながら走りますが、沿道での応援がたくさんあったので、音楽は聞かずに走りました。



1時間6分でゴールです。


なかなか陸上競技場の中に入れる機会がありませんので、貴重な体験でした。
芝生、ふかふかです。


おもてなしコーナーも楽しめました。

来年はフルに挑戦できたらと思います。





2014-04-01

鳥栖ブロック親睦会

昨日、3月29日(土)に鳥栖ブロック(佐賀東部地区)の親睦会を開催しました。

鳥栖ブロックでは、4施設に佐賀県臨床工学技士会に加入しているCEが約10名程度います。そんなに多くは無いのですが、少数精鋭で頑張っている地区なので、少数ならではの利点を生かしながら活動を行っています。
今回は7月に予定している勉強会の開催の打ち合わせと称して、楽しく親睦を深めてまいりました。




最後にお店自慢のサイダーで乾杯して終了しました。(瓶のサイダーなんて何年ぶりに飲んだだろうか? 中のビー玉が懐かしくて、取り出したくなりました。)
やっぱり、飲み会は最高ですね、皆さんと、さらに絆が深まった一日でした。

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...