2012-03-30

ME、STの国試、合格率が前年割れ - 医療介護CBニュース

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36925.html

普段、接していることも含めて考えさせられる記事だった。

受験者2086名 合格者1574名 合格率75.5%

前年は受験者1882名 合格者1447名 合格率76.9%

ここであれっと思う。今年は前年より受験者が204名増えている。
そして合格者は、前年より117名増えている。

統計の不思議だ
合格率が下がったとなると合格者の減ったと思ってしまうのに実際は、増えているのだから。
業務で統計処理した後の評価をどうするかで悩んでしまうことを思い出される。

この記事でもうひとつ考えたのは、臨床工学技士の略称がCEでなくMEとなっていること。
医療従事者専門のサイトでも、CEでなくMEとなってしまうほどCEは浸透していないのか。

3月30日

今日で平成23年度は終わります。

私にとって平成23年度は大きな1年であったと思います。

平成24年度はもっと大きな1年にしたいと思っています。

異動の時期でもあり、少し寂しい気持ちですが、4月からはまた新しい出会いがあると思うと楽しみです。

~自分はいつか転勤する日がやってくるのだろうか~

2012-03-27

年度末

年度末ということでちょっと忙しくなってきました。

4月に新人ナースが入職されますが、毎年ME機器に関する研修を実施しています。私が今の職場に来て4年目に突入しますが、2年目から研修を任されるようになりました。
毎年、興味を持ってもらえるような講義をしたいのでスライドも毎年見直して作り直しています。

また医療機器安全管理責任者として医療機器の保守点検計画の策定、計画書を作成します。

4月には佐賀県臨床工学会と人工呼吸器セミナーが開催されます。
私はセミナーを中心に携わっておりますので、これはこれで大変です。

さらに各種学会等の抄録やスライド作成にも追われます。

毎年、忙しくなりますが、それはそれでいいことなのかなと思って取り組んでいます。

入職したときは何も仕事が無く、何をやればいいのかも分からなくて、一人で、すごく悩みました。
最初は暇だな~何しようかなと考えていましたが、ある一定を超えると何も無いことが逆にストレスになります。

そういった経験をしたからこそ、今忙しくてもがんばれるような気がします。
誰かに頼りにされること。これがやりがいでしょうか。

ブログがなかなか更新できないですが、忙しいので・・・

誰が共同で記事を書いてくださる方募集します~

2012-03-21

男女共同参画ブログ

組織/Yボード委員会は男女共同参画スタッフだよりとしてブログを始められています。

http://jacet.net/gender/blog/

さっそくフィードに登録しました。

このブログを見ていると、いろんな所でいろんな人がいろんな活動をされているんだなとつくづく思います。日臨工の層の厚さを感じます。

臨床工学技士を今の地位にまで育てられたベテランCEのがんばりを若手は継承し、今後未来を築いていくのは自分たちなんだという気持ちを持って明日からがんばっていきたいと思います。

湯島聖堂

徳川五代将軍吉綱が儒学振興を図るためつくられた、湯島聖堂へいってみました。
ちょうど梅も咲いていました。
階段を登り、杏檀門をくぐると大成殿が見えきます。


ここに孔子と四賢人を祭ってあります。

2012-03-15

しだれ梅

このところバタバタしていて今年は、梅見できないかと思っていました。
たまたま、しだれ梅を見ることができました。



2012-03-14

メルマガわいぼーど新ポスター


日本臨床工学技士会 組織/Yボード委員会が発行するメールマガジン メルマガわいぼーどのポスターが新しくなりました。

このメールマガジンは臨床工学技士に関連する内容のほか、学会・研究会、安全情報、認定試験等の情報を無料で得ることができます。

誰でも無料で登録できますのでよろしくお願いします。

2012-03-13

3月14日 夕方

3月14日に日没後の西の空をご覧ください

 光り輝いている木星と金星が並んで見れます。
 今週は、木星と金星が仲良く並んでいますので天気が良かったら見上げてみてください。

 もう一つ言うと3月14日の午前5時ごろ南の空で、月とさそり座のアンタレスが接近してみれます。
徐々に空の主役が冬から春へ向けて交代しだしました。

2012-03-11

3.11から1年

3.11から今日で1年が経過しました。

未曾有の大災害であり、まだまだ復興にはほど遠いと思います。
7月に仙台、石巻へ行きましたが、メディアで伝えられる風景を見ました。
ですが、感じたことは大きく違いました。

視覚で感じる衝撃も、もちろんありましたが、五感すべてで感じる衝撃がとても大きかった。
これをどうやって伝えるのか。正直、言葉が出ませんでした。
伝わるかどうかは分かりませんでしたが自分の言葉で佐賀の技士会の人や自施設の職員へ
報告しました。

11月にも仙台へ行きました。
初めて仙台空港を利用しました。着陸前に空港の周りの景色を見ましたが、まだまだ復興とは
言える状態ではないことを感じました。
仙台空港はとてもきれいでしたが、そこからでると震災の爪痕が今もなお、残っていました。
8ヶ月経っても、まだまだ課題は山積みだと思います。

あの震災でいろんなことが変わったと思います。
また、気づかされたこともたくさんあります。

東日本大震災を忘れないこと。
自分にできることはなんだろう。

ちょっとしたことしかできないかもしれないですが、自分にできることを考え、それを実行できればと思います。

2012-03-08

届け出怠り医師書類送検=看護師も業過致死容疑-医療機器電源切れ事故・宮城県警

時事ドットコムより

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2012030800473

宮城県立循環器・呼吸器病センター(同県栗原市)で昨年7月、集中治療室(ICU)の医療機器の電源コンセントが外れ、入院中の男性=当時(82)=が死亡した事故で、宮城県警捜査1課と築館署は8日、同センターの看護師(42)と臨床工学技士(48)を業務上過失致死容疑で、また異状死の届け出を怠ったとして主治医(33)を医師法違反容疑で、それぞれ書類送検した。
 同課によると、主治医は「異状死とは思わなかった」と容疑を否認しているという。
 書類送検容疑では、看護師は昨年7月24日、男性の心肺補助装置のコンセントが外れてアラームが鳴っているのに、電源を確認しないまま放置し、臨床工学技士は医療機器安全管理責任者として、職員らに対する装置の使用方法の研修などを怠り、男性を死亡させた疑い。
 また主治医は、男性の死亡について、24時間以内に所轄警察に届け出なかった疑い。(2012/03/08-13:45)


医療機器安全管理責任者をすべての医療者が周知しているのでしょうか。


臨床工学技士が医療機器安全管理責任者をされている施設は多いと思いますが、それを一体どのくらいの人が知っているのだろう。医療機器安全管理責任者を配置しなければならないことを知っている人がどれくらいいるのだろう。責任の重大さを痛感しましたがその責任ある仕事に対してどれくらいの人が理解してくれているのか。
私も医療機器安全管理責任者を任されているため、再度気を引き締めなおそうと思いました。

2012-03-06

スティーブジョブズ 脅威のプレゼン


ようやく佐賀市立図書館で借りました。いつも借りたい借りたいと思っていましたが、なかなかなかったり。

佐賀市立図書館は開放的な雰囲気で本はもちろん、雑誌、CD、DVDなども借りることができます。
2週間が期限ですが、たしか15冊くらいまで借りることができます。

管理人はほぼ2週間に1度は行って本を借りています。
特に読書家というわけではないんですが、この3年くらいは特に本を読んでいるような気がします。

看護師さん向けの勉強会をするときはエキスパートナースといったナース向けの雑誌を借りることもあります。
佐賀市立図書館 おすすめです。

http://www.lib.saga.saga.jp/

2012-03-05

3/8

今日は啓蟄で冬籠りしていた虫が起きだす日
あいにくの雨ですが、木の芽起こしの雨と思えはいい日なのかな。

3/6は、2年1月ぶりに火星が最接近する日です。
火星は、3/8に満月の月に接近します。(21時頃の東南東で)
3/10は、土星・おとめ座スピカ・月が並びます。(23時頃の東南東から南東の間で)

どこかで晴れてくれるといいのですが

2012-03-04

参加登録証

セミナーの参加登録証をメンバーに作ってもらいました。
力作です。

今週から事前参加登録がお済の方にお届けいたします。


第3回目を迎えることになりました。今後も続けていければと思います。

2012-03-03

唐戸市場


下関の唐戸市場に行ってきました。
3月も土日の予定がぎっしりですので今日しかないということで。

人が多く、活気がありました。

人が多いと活気が自然とあふれてきますよね。しかも楽しい感じがするし、お店も切磋琢磨します。

人材活性化委員会も人が集まる技士会を造ることを目的に活動していきます。
3月3日現在、62名の会員です。また新しいメンバーが入ってくれたようです。嬉しいです。


2012-03-02

Yボードページリニューアル

日本臨床工学技士会 Yボードホームページがリニューアルされました。

http://jacet.net/yboard/


Yボード連絡網の日本地図の地域名をクリックすると 地域紹介文を見ることができます。

是非ご覧ください。

県内で高校卒業式 「人の命救う仕事したい」

読売オンラインより

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20120302-OYT8T00001.htm


県内の高校100校のうち93校で1日、卒業式が行われた。震災の影響で進路を変えた卒業生も多く、進学や就職など、県内外でそれぞれの道に歩み出す。
 「何とか卒業できたと母に伝えたい」。気仙沼高(気仙沼市)の阿部菜穂さん(18)は、笑顔で話した。母の幸さん(当時55歳)は南三陸町で津波に襲われ、いまだ見つかっていない。卒業式には、母が手作りしてくれた制服の黒のリボンを胸に臨んだ。
 震災後、消防士の父、友明さん(58)のように、人の命を救う仕事をしたいと強く思うようになった。卒業後、東京都内の大学に進学し、臨床工学技士の国家資格取得を目指す。
 もう一つの夢もできた。海外留学して語学を身につけ、NPO法人などに携わりたいと思っている。被災地で自衛隊や医師らが必死に救援活動する姿を目の当たりにし、「苦しんでいる人を助けたい」と思った。「地元を離れるのはつらいけど、成長して戻ってくる」。母にもそう誓っている。

2012年3月2日  読売新聞)

臨床工学技士を目指してもらう。嬉しい限りですね。

2012-03-01

第3回 人工呼吸器セミナー お申し込み終了のお知らせ

定員と鳴りましたので、お申し込みは終了させていただきます。

多数のご応募ありがとうございました。
当日参加は基本的には立ち見となりますことをご了承ください。

伊万里有田共立病院が開院式

読売オンラインより


伊万里・有田地区の中核病院として3月1日から診察を始める有田町二ノ瀬の「伊万里有田共立病院」(206床)の開院式が25日、院内であった。
 伊万里市の伊万里市民病院と有田町の有田共立病院の両施設の老朽化に伴い、市と町でつくる医療福祉組合が移転新築を進めてきた。新病院は内科や外科、小児科、眼科など18診療科を設置。施設は地下1階、地上4階建てで、延べ床面積は1万7000平方メートル。総事業費は約59億円。新病院の開業により、現在の市民病院と共立病院は、いずれも29日で閉院する。
 式典には、議員や地元の医師会員ら約200人が出席。井上文夫院長は、「理念に『(患者を)自分の家族と思って診療にあたる』と掲げたように、誰にでも優しい病院にしたい」と抱負を語った。
(2012年2月26日  読売新聞)
臨床工学技士も1名募集があっていたようです。佐賀の技士会に是非入会して欲しいなと思います。

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...