2011-07-31

NEXT-G 岩尾さんと。


Next-Gの岩尾さんです。
佐賀県臨床工学技士会 人材活性化委員会ブログ登場2回目ですね。
大分のときは少しだけしかお話を聞くことができませんでしたが、今回はいろいろNext-Gについてお話を聞くことができました。
佐賀と岐阜は遠いですが、こういった交流ができるということは素晴らしいことだと思いますし、嬉しい限りです。

2011-07-30

藤原さんと。


Yボード 中四国 を担当されていらっしゃる藤原さんとツーショットです。
藤原さんも私の出身校の大先輩にあたります。宮崎の谷口さんから教えてもらいました。
先日行われた日臨工 大分で少しお話をすることができましたが、またすぐにお会いすることができたので嬉しく思いました。

2011-07-28

守澤 委員長と。

守澤委員長とのツーショットです。これからYボードを引っ張って行ってくれます。こちらも最大限サポート、全力で支えたいと思います。
初めてお話しましたが、体育会系のノリで笑顔と声が印象的でした。

九州にも是非、来てください。

人工呼吸器セミナー

7月28日 現在で申し込みされた人数は25名となっております。

定員が60名ですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

2011-07-27

岡山県 田中会長と。


岡山県の田中昭彦会長です。
同じ養成校出身の大先輩です。同級生を知っていらっしゃいました。岡山には3年間いましたが、とても住みやすく、また楽しい町でした。
卒業してから数回行きましたが、今はほとんど行けません。
なので、会長とお話をするとすごく懐かしい感じがしました。
また、岡山に行きたいと思います。デイリーのノブさん元気かな~。

出口理事と。


出口理事とのツーショットです。
一見強面ですが、患者さんのことを第一に考えていらっしゃるCEです。
私もいろんな悩み事があったのですが、幾度となく助けていただきました。またいろんな話もしていただきました。
出口理事と初めてお会いしたのは2010年でしたが、何度となくお会いしています。
すべて九州でです。
それだけ、九州に来ていただいているということですね。
今回は仙台でお会いしましたが、また近いうちにお会いしたいと思います。

前哨戦

ペルセウス流星群の前哨戦とし4つの流星群、活動しています。
7/28に極大入る「みなみうお座」「みずがめ座δ」
7/30に極大に入る「やぎ座α」
8/4に極大に入る「みずがめ座ι」

1時や2時から観測し出すといいかもしらません。
とくに「みずがめ座δ」は新月も近く流星のかずも多く期待しています。
そのまま東の空から上がってくる木星を見るのも、いいと思います。

2011-07-26

川崎会長と。

懇親会の時の様子です。
川崎会長とツーショットです。
研修のときに日臨工の今後の方向性という講演を拝聴させていただきましたが、若い世代にも分かりやすく、また、やる気が出るようなお話でした。
とてもアクディブな方で、行動力はすごいの一言です。お話をしていても、若手に期待をしてくださっていることが伝わります。
夜遅くまで、いろんなお話を聞かせていただきましたが、あまりこういった機会もなかったため、すごく勉強になりました。

2011-07-25

宮崎大学病院、Androidスマホ対応電子カルテでコスト削減と業務効率改善

i-Padやi-Podは最近よく聞きますが、androidはまだあまり聞きませんでした。

http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E0858DE0E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

「医薬品・医療機器に関連する医療安全対策に係る厚生労働省通知」

PMDAより

(2011年7月25日付)
「酸素ボンベと二酸化炭素ボンベの取り違えに起因する健康被害の防止対策の徹底について
(医療機関への注意喚起及び周知徹底依頼)」
http://www.info.pmda.go.jp/iryoujiko/file/20110725.pdf

(参考)
○「診療の用に供するガス設備の誤接続防止対策の徹底について」
http://www.info.pmda.go.jp/iryoujiko/file/20090303.pdf
○PMDA医療安全情報No.13「ガスボンベの取り違え事故について」
http://www.info.pmda.go.jp/anzen_pmda/file/iryo_anzen13.pdf

向日葵園

     牛津のアイルにある向日葵園へ寄ってみました。
     ちょうど満開になったところで今が、見ごろといった感じです。
     アイルには天然温泉も併設されていますし、向日葵を見た後
     温泉で汗を流すのもいいかなと思います。




Yボード 九州担当のみなさま

Yボード担当者研修会に参加したときの様子です。
研修会後、懇親会までの間、少し時間がありましたので、九州各県担当の皆様と奈良県の井ノ上さんと一緒に周りを散策しました。

熊本県 下條さんと

長崎県 富永さんと


大分県 房前さんと

ちかくに、おはぎで有名な【さいち】さんがあり、おはぎを買って帰りました。とてもおいしかったです。

九州担当の田中健さんです。大忙しでした。今や田中さんなしでは九州Yボードは成り立ちません。また、全国でもご活躍されています。
 

2011-07-24

第7管区 所属 巡視艇「ちくぜん」

        
       つがる型巡視艇「PLH06 ちくぜん」を見に行きました。

       大型巡視艇だけに35mm単機関砲・20mm多銃身機関砲を一丁搭載

    後部甲板には、ベル212中型ヘリ用 飛行甲板もあり 広いです。


2011-07-23

アジアメディカルショー


メディカルショー 参加してきました。
人が多い。また、いろんな医療機器メーカーやディーラーもブースを出展されていましたが、NTT docomo やPanasonicなど大手メーカーも出展されていました。

呼吸セミナーを受講しましたが、とてもためになりました。満席で、人気の高さが伺えました。
9月に開催する佐賀県臨床工学技士会主催 人工呼吸器セミナーも盛り上がったらなと思います。


帰りはシャトルバスで博多駅に行ったので堂島ロールを買って帰りました。

佐賀県 人工透析懇話会


佐賀の透析施設以外からの一般発表もありとても勉強になる報告ばかりでした。

Mさん、提供どうもありがとう!またいろんな学会等、参加報告まってますよ

2011-07-22

第11回 アジアメディカルショー

木曜日から開催されています。
管理人は明日、参加予定です。




写真を提供してくださったNさん。どうもありがとうございました。

第2回 人工呼吸器セミナーのお知らせ

定員になりましたので、お申し込み受付は終了させていただきました。
ありがとうございました。



2011-07-21

音楽のススメ! Vol.3

 つい先日、出張帰りにブログの管理人さんと羽田空港でばったり出くわしてしまいました・・・(世間は狭いですねー)
さて、今回紹介するアルバムは私の音楽人生に多大な影響を与えたロックバンドNIRVANAの元ドラマーであるDave Grohlがボーカル・ギターを務めるFoo Fightersの最新アルバム「Wasting Light」です。
皆さんご存知かもしれませんが、Foo Fightersは1995年にDave Grohlを中心として活動を開始し、グラミー賞を6度も受賞しているモンスターロックバンドなのです。しかもこのアルバム、デジタル全盛のこの時代にDave Grohlの自宅ガレージで完全アナログレコーディングされたというから驚きです。
皆さんFoo Fightersの骨太ロックンロールサウンドをボリューム最大にしてお楽しみください。(かなりカッコイイですよ!)


ここで一息
このアルバムはアナログレコーディングって書きましたが、皆さんアナログって何だかわかりますか?簡単に言うと連続した量と言う事になります。そもそも、音というのは正弦波だということは皆さんご存知のはずで、当然アナログ(連続)ということになります。しかし、CDはというと音をサンプリング周波数44.1kHz、ビット深度16bitで量子化したものであり、デジタル(不連続)ということになります。みなさんも臨床工学技士取得の際に勉強されたはずですので、当然その意味はわかりますよね! ということで、CDは理論上22.05kHzまでの音は再現が可能(近似的に)であるというこになりますが、それ以上は不正確な音となります。人間の可聴域は20kHz程度と言われていますからCDサンプリング周波数は十分といえるはずです。しかし、楽器等が発する音には22.05kHz以上の音は含まれていないのでしょうか?答えは×で、耳では聴き取れませんが当然さらに高い音まで含まれていて、ある意味重要であったりします。ですので生の音(アナログ)にかなうわけがありません!では、なぜ私達はCD等(デジタル)で音楽を聞いているのか?一言でいうなら全ての欠点をを帳消しにできるほどノイズに強いということです。

被災地の視察

研修会 2日目は被災地、石巻へ行ってまいりました。
自分の職場や技士会へはきちんとした報告書を作成して報告します。


いろんなメディアで東日本大震災や津波について報道がなされており、いろんな情報が入ってくると思いますが、自分がその地にいくと、その情報と自分が五感で感じることは全く違います。
そのギャップに大きなショックを受けました。

震災から4ヶ月、復興はまだまだこれからです。

自分にできること、今からでもできること、たくさんあると思います。

この経験をいろんな人に伝えていくことも自分の役割だと思います。





今、自分にできること。

一人ひとりが考え、行動すること。

それが大事だということ。

実際に、行ってみて

心からそう思うことができました。

2011-07-20

Yボード担当者研修会

Yボード担当者研修会ですが、仙台駅から車で3
40分ほどの秋保温泉で開催されました。
50名の参加者でした。


・Yボードの各都道府県における活動
・Yボードの今後の活動方針
・日臨工の方向性
また、被災を経験された石巻赤十字病院の  魚住CEの講演がありました



各都道府県の活動として、富山県、岡山県、岐阜県より発表がありました。

佐賀県も4月に人材活性化委員会を立ち上げて、今後いろんな活動をしていきたいと思っていますので、大変参考になりました。このブログも人材活性化委員会の活動の一環です。
セミナーや勉強会、情宣など活発にされていました。
また入会率をどうやって上げていくか、こういったこともいろいろ考えてあるようでした。

佐賀県はCEの人数が少ないため、どの施設に誰がいるという情報を得やすいですが、多くなると難しい面があるようです。
佐賀でも入会率を上げるように魅力ある技士会を若手が中心となって作っていけたらと思います。

また、Yボードの活動方針や日臨工の方向性などのお話を聞くことができ、とても参考になりました。

石巻日赤の魚住CEのお話は自分が認識していた状況をはるかに超え、本当に震災の恐ろしさを感じました。印象的なことや自分の考えなどは報告書を作成し、技士会の役員、会員へフィードバックする予定です。

日々我々ができることを考え、行動していかなけばならないということを本当に感じました。

使用上の注意の改訂指示(医療機器)」発出のお知らせ

PMDAより 

本日、使用上の注意の改訂指示(医療機器)が発出されましたのでご案内いたします。
2011年7月20日指示分
「冠動脈ステントに係る使用上の注意の改訂等について」
( http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/file/md2011-110720002.pdf )
「眼内レンズに係る使用上の注意の改訂等について」
( http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/file/md2011-110720005.pdf )
なお、その他の使用上の注意の改訂指示(医療機器)は当機構ウェブサイト
( http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/md-kaitei.html )でご覧いただけます。

2011-07-19

Yボード担当者研修会

7月16日に宮城県仙台市においてYボード担当者研修会が開催され、佐賀県担当として参加してまいりました。

当日は朝6時45分 佐賀発の飛行機で羽田へ向かい、東京駅から仙台まで新幹線で行ってまいりました。
東北六魂祭と重なり、新幹線の指定席の予約は取れませんでしたが、自由席で座ることができました。私自身、初めての東北地方ということもあり、とても嬉しかったです。

仙台駅

天気に恵まれましたが、移動でかなり疲れました。
しかし、本当にいい研修会でした。研修会についてや被災地については後日アップします。

2011-07-14

「第4回透析液安全管理責任者セミナー」開催のお知らせ

日臨工HPより

透析器の高性能化が進展する我が国において、生菌数を重視した透析液水質管理は臨床工学技士の重要な業務であると認識し、2006年8月に「透析液清浄化ガイドラインVer 1.05」を策定し、このガイドラインに示された透析液水質管理を実践する「透析液安全管理者」の育成を目的に平成20年度より「透析液安全管理責任者セミナー」を開催してきました。
また、昨年度は“透析液水質確保加算”が厚生労働省の告示及び通知等で公表され、透析液の水質管理について非常に重要な年度ということもあり、多くの方が受講されました。
さて、標記に関しまして今年度は9月24日(土)~25日(日)に東京にて開催致します。受講を希望される各位は、期日までに申込みをお願いします。
本年度より、申込み手順が大幅に変更になりますので、申込み方法を十分にご確認の上、登録されますようお願いします。
また、当該セミナーの地方開催につきましては現在検討段階ですが、決定次第、ホームページでご案内致します。
http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_02.html

「第1回呼吸療法専門臨床工学技士資格取得指定講習会」開催のお知らせ

日臨工HPより

今年度より関係医学会6学会【日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会、日本呼吸療法医学会、日本集中治療医学会、日本生体医工学 会】の後援を戴き「呼吸療法専門臨床工学技士認定制度」をスタートすることになりました。

臨床工学領域における知識と技術を用いて、熟練した専門的技術の実践と指導できる臨床工学技士を専門認定する制度であり、「認定呼吸療法専門臨 床工学技士」は、呼吸療法のエキスパートとして認知されることとなります。

 このことは、広く社会や地域、施設また学会等で益々活躍されることが期待されています。
 医療ニーズである質の高い医療の提供と医療の安全確保に貢献することができ、更に臨床工学の発展にも寄与できるもと推察いたします。
 一人ひとりの職業意識に誇りと自信が根付き、更なる学術研鑽に努力するもと期待しています。

 この制度を利用して「認定呼吸療法専門臨床工学技士」を取得し、呼吸療法領域で益々活躍されますよう希望いたします。

http://www.jacet.or.jp/jsc/02seminor23_05.html

2011-07-11

カメラアプリ

スマートフォンのいろんなアプリにはまってます。


自分の靴の写真を撮ってみました。まだまだはまりそうです

月とアンタレス

7/11の午後9時頃に南の空で、月とアンタレスが並びます。
前回は、よく見れなかったので期待しています。

2011-07-09

梅雨明け

今日、梅雨明けが発表されたようですね。
私は夏が好きなので、梅雨明けの発表は毎年、嬉しく思います。


夏本番。
忙しい夏になりそうです。

2011-07-07

月の満ち欠け


 大雨の後であり、大気も澄み天体観測にはもってこいの日。
天の川も見えるかというのに雲がじゃまして残念です。
 
 今月は1日に新月で31日も新月となり、一ヵ月の動きと
月の満ち欠けが合う月。日の移り変わりと月の満ち欠けを比べて
いくのもいいかも知れません。

2011-07-05

晴れ

久々に思いっきり晴れたような気がします。


昨年は人材活性化委員会がなく、Yボードの試みでバーベキューを企画していましたが、雨で居酒屋になりました。

以前に比べると佐賀県内の臨床工学技士どうしの横のつながりが毎年強くなっていると感じます。再発足の時は知らない技士さんばかりでしたが、今は知っている技士さんもだいぶ増えました。

昨日、県内のとある病院のとある技士さんに電話してみました。
お会いしたことはありませんでしたが、気さくに対応していただきました。またいろんな質問もさせてもらいました。

技士会という組織があるからこそ、こういったように連絡したり、つながりを作ったりすることができるんだなと思いました。

2011-07-04

ブログ分析

管理人です。
ブログを運営するにあたって、いろいろ分析をすることがあります。

6/20~6/30の10日間ですが、349人の方に訪問いただいたようです。以前からですが、土日はアクセスが下がりますが、平日は30人から60人くらいの方にお越しいただいているようです。

毎月ブログ閲覧者が増加しています。基本的には臨床工学に関することですが、いろんな内容の投稿を行うことで、臨床工学技士を知らない方も来ていただいている様な印象です。

臨床工学技士の方、それ以外の職種の方、投稿者募集いたします。

2011-07-03

有明海

休みだったので有明海を見に行きました。


ちょうど潮が引いていました。
近くにいてもなかなか行く機会がありませんが、行ってみるといろんなことを考えさせられます。
海の力はすごいですね。


管理人はスマートフォンを購入し、いろんなことを試しています。
有明海の写真を加工してみました。

スマートフォン、離せません。

2011-07-02

三瀬トンネル

今日は福岡の病院へ用事があったので三瀬経由で福岡に向かいました。


どんよりした天気といいますか、雨です。
まだまだこの天気は続きそうです。

2011-07-01

どんよりした天気

今日から7月になりました。どんよりした天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 

私の職場では今日より立体駐車場がOPENしました。今までは駐車場から結構歩きましたが、慣れていたので、特にどうも思っていませんでした。
実際に停めてみると楽ですね。運動不足に拍車がかかりそうです。


第71回 佐賀県人工透析懇話会のお知らせ

 第71回 佐賀県人工透析懇話会のお知らせ

日時:平成23年7月21日(木) 18:30~
場所:アバンセホール

第5回佐賀呼吸療法セミナー

 今年はwebでオンデマンド形式開催です。 このセミナーはいつも人気で定員が早めに埋まる可能性があります。 申し込み期限は1月末までとなっておりますのでよろしくお願いします! https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c...